② 小布施で北斎に魅せられて❢

1TOP2

<1/12>湯田中温泉よろづや10:0011:00岩松院寺11:40北斎館12:50小布施堂帰宅

● 1月12日(火)☀

今日は晴れていますが、風があって寒そうですよ。
朝風呂とっても清々しい空気に触れてしっかり入りました。
早速、朝ごはんに行きましょう。
昨日夜のお食事処に移動です。

よろづやよろづや

こちらよろづやは、蒸し料理がお好き??
そして朝から豚肉の鍋?
テンション上がらないメニューでした。
長野の地域に根づいた田舎料理の煮物、お新香などがあったらよかったかな?

そろそろ宿を後にして、玄関前で記念撮影。
玄関の番傘!絵になりますね。

ここから湯田中温泉の「豪雪の館」を見ながら、小布施周辺へ移動します。
と、今日は「豪雪の館」休館でした。

よろづや近く

かなり晴れてきましたが、怪しげな垂れ込めている雲が気になりますね。一日晴れてくれればいいけど。

里山風景に佇む岩松院に向かいます。
今日は、北斎DAYといきましょう。

岩松院

岩松院岩松院岩松院

岩松院の本堂の天井画です。
北斎が88才の時に1年かけて描かれた鳳凰画、大きさが畳21畳、作成から160年経ている現在まで、一度も塗替えしていないそうです。
素晴らしい状態での保存ですね。
構図も迫力も圧巻❢❢

今回は、ニ度めの訪問ですが、昔来た時はもっとおおらかな対応で、確か寝転んで見上げたような記憶?
確かに保存を考えると仕方ないですよね。

この岩本院は、のんびりした里山に位置していました。
周辺集落の雰囲気いいですね。

信州小布施 北斎館

北斎館北斎館

葛飾北斎は、江戸時代の浮世絵師、現代で言えばイラストレーター!!
代表作は、「富嶽三十六景」などがあり、世界的にも著名な画家として知られていますよね。

北斎館北斎館

確かにいろんなデフォルトした波などが迫ってくるようです。
構図も参考にしょうっと。

祭屋台コーナーは、照明を落としているので幻想的な異空間に感じます。
神輿全体に描かれた美しい鳳凰や龍、花鳥などがライトアップされていて、目を見張る作品ばかり。素敵な空間に出会えました。

北斎館

入口入るとこの壁パネルが目に入ります。
思わず記念撮影しました。もちろん北斎の隣で・・・

傘風楼

北斎館前の広場です。
ちょうど観光バスから外国人が下りて来たようです。ここでお昼&休憩時間みたいです。簡単な説明を説明をしています。
急がないと私達も。
この広場には、北斎館、駐車場、レストラン、お菓子屋、おみやげ屋、旅館などが集約しています。後でわかったのですが、和食レストラン、イタリアン、旅館は小布施堂の傘下のようです。
もともと小布施堂の先祖が、この地でいろんな事業していて、その建物などを利用して、小布施に人が集まるようなような広場に変えたのでしょう。

蔵部に入ろうと聞いたら、予約済みで入れませんでした。
イタリアンの傘風楼でランチします。

傘風楼(小布施堂)

傘風楼

傘風楼は、栗菓子で有名な小布施堂のレストラン。
北斎館の真向えいちし、土蔵にガラスの箱を組み込んだ建物?のようです。
入口は、小布施堂の和菓子が陳列されています。奥に進むとイタリアンレストラン傘風楼となります。

傘風楼

今日のランチにデザートにしましょう。
サラダ、スープ、メイン、デザート、コーヒー。

傘風楼傘風楼傘風楼

ここまでは共通、生ハムのせサラダ、クリーミーなかぼちゃスープ、ほっかほかのフォカッチャは塩&オリーブオイルで。

傘風楼傘風楼傘風楼

メインは、トマトソースのフェットチーネ、見た目よりぐっと美味しいきのこのリゾット、アサリと野菜のパスタでした。

この後がすんごいの!!

傘風楼

傘風楼の一押しデザートのジャ~~ん!!!
モンブラン朱雀❢❢❢ボリュウムたっぷり、大きいです。
中に「セミフレッド」とういアイスクリームが入っています。
単品なら¥1250です。
流石に食べきれなかったわぁ~~残念!食べごたえありますよ。

きれいなこbsるとブルーの水差しとコーヒー。
ごちそうさまでした。
この傘風楼、建物外観がいいんです。

傘風楼

屋根に特徴あります。2階もカフェバーとして営業していましたが現在お休みのようです。入口のお菓子売り場の天井も面白いのでパチリ。

傘風楼

せっかくなので小布施堂のお菓子を購入。
お菓子売り場では、「栗アイス」が飛ぶように、先ほどの外で集合していた外国人に売れていました。

天気が少し怪しくなってきました。
そろそろ東京に戻ります。

「湯田中温泉萬屋と北斎」の旅もここでオシマイ!

はじめからもう一度

① 正月善光寺参りと湯田中温泉よろづや
   今回の行程 2016/1/11~1/12・1泊2日 <1/11>自宅9:00(関越自動車道)12:30善光寺、通称:七...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする