長井の古い町並みと蔵王の湯

zao01

2015年8月16日 ~8月17日
長井の古い町並み、やな場、老舗蕎麦屋と蔵王温泉、1泊2日

8月16日(日)☀

今日は朝ゆっくりのスタート。長井市内の歴史的建造物エリアに着いたのが11時です。
あまり歩きまわらずに1か所鑑賞します。
早速、江戸時代のような間口のたびやさんへ。

丸大扇屋(歴史的建造物)

丸大扇屋

丸大扇屋は長井を代表とする300年続いた呉服商家
長井は、江戸時代から、上杉家米沢藩の玄関口となっていました。
最上川舟運と西回り航路(山形県酒田市から、日本海、瀬戸内海を経て関西に向かう航路)をつかい京都・大阪と交易を行い、富を築き、多くの商人が集まり栄えた場所です。
寛永17年(1640)に当地で商売を始めたとされ当初は蓑や草鞋、縄など日用品を取り扱っていましたが、最上川舟運を利用し徐々に古手や太物を扱う呉服商として事業を拡大し長井を中心に大きな影響力を持つようになり安永元年(1772)には三町五反を有する大地主にもなっています。

現在の建物は母屋や座敷蔵、土蔵など7棟から構成され当時の 豪商の住まいの様子を今に伝えてくれます。特に母屋は切妻、平入りの建物で、日本海側に多く存在する妻入りの町屋と一風異なります。丸大扇屋は京、大阪と繋がりが深かった事から建築でも関西の影響を強く受けたと思われます。母屋に隣接して妻面を正面とする土蔵があり、その両方を合わせた間口からも当時から かなりの富を得ていた事がわかり、建物や中庭には水路を引き込み生活水として利用していました。
江戸時代から大正時代にかけての豪商建築の遺構として貴重な事から平成15年(2003)に山形県指定有形文化財に指定されました。
昭和63年(1988)に長沼家から譲り受け、丸大扇屋は彫刻家「長沼孝三」氏の生家でもあることから敷地内には「長沼孝三彫塑館」が開設され孝三の資料や作品が展示されています。(長井市「文教の杜ながい」を参照しました)

丸大扇屋丸大扇屋丸大扇屋

玄関から江戸時代さながらの佇まいで、往時の繁栄の凄さが伺えました。
呉服商の店内には、着物から洋装に変換していく時代の洋服を飾る高価そうな展示棚など貴重な品々を楽しめました。
次は、長井から約20分ぐらいで道の駅白鷹ヤナ公園に立寄ります。

道の駅白鷹ヤナ公園

道の駅白鷹ヤナ公園道の駅白鷹ヤナ公園
あゆ茶屋は、最上川に架かる壮大な簗場です。
同じ敷地に
道の駅白鷹ヤナ公園もあり、鮎の塩焼きや唐揚げなど食べることが出来ます。
この後お蕎麦屋さんに行きますが、おやつに軽く唐揚げぐらい食べましょうか?

道の駅白鷹ヤナ公園

手打ちそば 梅蕎麦

梅蕎麦梅蕎麦

シンプルなお蕎麦屋さんです。この日は13時に入店でしたが、10分ほど待って席につきました。案外店内は小さい感じでした。
お蕎麦は、キンと冷えてのどごしもまずまず、天ぷらは少なめですね。
ごちそうさまでした!!

蔵王温泉 つるや

本日の宿泊に、貸し切り風呂が無料で付くとのことで、朝出かける前に希望のお風呂を予約しておきました。
4時半から貸切です。貸し切り風呂は4ヶ所あるのですが、どれもよさ気で悩みましたが、「木の香りの湯」に決定!
そろそろ入りましょう。

つるや木の香の湯
つるや木の香の湯

貸切風呂「木の香の湯」は、窓が大きく濃い緑の大きな木々が目に飛び込んできて、湯船に浸かりながら森林浴出来る素敵なお風呂です。
湯船は、2~3人でいっぱいで、洗い場も一人でコンパクト。
さぁお部屋に戻って、ビールで喉を潤しましょう!!

そろそろ、夕食の時間です。下のお食事処に移動しましょう。
個室貸切、畳のお部屋ですが、和風の椅子とテーブルでゆっくりお食事楽しめますね。
今日の宿泊プランお肉が料理が選べるので、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキと三タイプで事前にオーダーしてあります。
つるやつるやつるやつるや
上からすき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキです。
このお肉料理もそれぞれ女子には、ちょっと多すぎでした。
その上、このお肉が運ばれてくる前に、こちらの名物?そばがきがアツアツで運ばれてきたのはいいのですが、量が異常多く、この時点でこれを食べたらせっかくのお肉料理が食べれなくなるのに・・・。

少しメニューの構成を工夫して欲しいかな?
お腹いっぱいになり動けないくらい、お部屋に戻ってのんびり羽伸ばしましょう。

つるやのお風呂は全て自家源泉100%かけ流しの湯。源泉は空気に触れると、硫黄の匂いを漂わせ乳白色鮮やかな『湯の花』を生じるようです。

つるやつるや

内風呂は床はタイルですが、壁や天井が木の壁が好きな造り。
ドアを開ければ、露天風呂があります。
つるやつるや
五感の湯つるやの温泉は、人の持つ五感を刺激するお湯です。
・視覚(目)乳白色:湯の花(換水時最初透明時間経過後酸化物)により白濁しています。
・味覚(口)酸っぱい:強酸性泉(pH1.5)のため、大変強い酸味を感じます。
・嗅覚(鼻)硫黄臭: ゆで卵のような独特の硫黄臭が温泉情緒を感じさせます。
・聴覚(耳)お湯の音:浴槽から常にあふれ出る掛け流しのお湯の音が聞こえます。
・触覚(肌)ピリッと:入浴時に肌にピリッと来る感覚がたまりません。
とのことらしいです。昔から肌荒れなどに効くと聞いてました。
今夜はそろそろゆったりと寝ることにしましょう。

8月17日(月)☂☁

6時半起床、えっー、なんと!ツイテな~い、朝から雨降ってます!!
どうして~。とりあえず朝風呂にGO-!
小雨になって露天風呂にもなんとか入れました!
おなか空いたので朝食!楽しみ、昨日のお食事処に移動です。
つるやつるや

朝食の後は、お迎えの車来るまで、しばしロビーで待機です。
なにしろ外は☂、傘はなし。

蔵王

つるやさんの斜め向かいに
「蔵王おみやげセンター」があるので、
近いからそこでおみやげ買いましょう。
ほんとこんなにも天気が悪くなって・・

それそれしっかりとお土産ゲットしました!!
帰り道、蔵王温泉街から蔵王ペンション村経由で上山市街地に下りてくる道沿で
とっても素敵な風景に出会えました!!
こんな感じで・・・・
上山 ひまわり畑上山 ひまわり畑
夏のビュースポット「上山市のひまわり畑」の写真!
晴れていたらすんごく美しい風景なのに・・・

五感の湯で、身も心もリフレッシュ出来たような気がします。
あいにく帰りは雨なのでひまわり畑見て終了で~す。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする