① 創作料理の旅館すぎもとを訪れて

top 1227

  今回の行程

2015/12/27~12/28・1泊2日

<12/27>自宅9:00(中央自動車道)11:30蕎麦もとき(昼食)13:15開智小学校14:00珈琲まるも14:40松本民芸館15:30旅館すぎもと
<12/28>旅館すぎもと10:0011:00蔵の町中町駐車場/周辺散策13:30奈良井宿散策/珈琲15:40諏訪湖道の駅17:30帰宅

12月27日(日)☀

晴れています。
朝は、9時出発、中央自動車道をひた走り、まずは釈迦堂休憩し、松本市内のお蕎麦屋さんで昼食。ちゃんと事前に予約済み、なにせ暮れも押し迫った日曜日ですから。
その後開智小学校や松本民芸館を見学して、時間あればお茶してから3時半頃旅館に到着します。

釈迦堂

休憩で止まった釈迦堂SAで出合った風物詩、いいですね。
さぁ、先急ぎましょう。

蕎麦もとき

蕎麦もとき蕎麦もとき

お蕎麦は、きりりと冷えてツルツルイケました。
もちろん天ぷらもさくさく美味しかったです。

店内もシンプルなさりげないインテリア。
小部屋、小上がり、テーブル席と選べるのがいいかも。

旧開智学校

開智学校

素晴らしく晴れた午後になりました。
最高の観光日和

ここ旧開智学校は、明治9年4月に建てられました。
工事費の約7割は松本町民の寄附で、町民の開智学校への期待の大きさかったようです。
構造は木造で桟瓦葺、寄棟2階建土蔵造りで、中央に「東西南北」の風見を配した八角塔が高くそびえ立ち、各窓に舶来のギヤマン(ガラス)を取り付けた、和風と洋風の入り混じった擬洋風建築の代表的なものといわれています。
昭和36年に国の重要文化財に指定され昭和38年から翌年にかけて現在地に解体移築復元されました。
教育博物館として江戸から現在までの各種教育資料が展示されています。(松本市観光情報参照)

開智学校

開智学校

旧開智学校は、日本で最古の小学校です。
建物の中に入ると、
当時の授業で使っていた懐かしい机や椅子、
ノート替わりの黒板など展示してあります。

ちなみに
左の建物は「旧司祭館」です。

開智学校

珈琲まるも

珈琲まるも

久々の珈琲まるもでお茶します。相変わらずの雰囲気で懐かしいですね。
少し年月を感じるようなCafeになって来ましたよね。
もとい「喫茶店」ですね。

インテリアは、全て松本民芸家具で統一されています。
店内はクラシックが心地よく流れていてマッタリできますねぇ。
上の玄関は旅館の入口です。

松本民芸館

松本民芸館松本民芸館

松本民芸館は雑木林に囲まれた静かな所に位置し「なまこ壁の蔵造り」の建物です。
中町で工芸品店を営んでいた故・丸山太郎氏が、柳宗悦の民芸運動に共鳴し、昭和37年に創館しました。「無名の職人たちの手仕事で日常品」であるものに美を見る民芸の心が、氏の「美しいものが美しい」という書によく表れています。
丸山氏は、昭和58年に松本民芸館の土地・建物と収集品のすべてを松本市に寄贈しました。
市では丸山氏の遺志を継ぎ、運営しています。
常設展では、膨大な収蔵品のうち約8百点を展示しています。
水甕(みずがめ)・猪口(ちょこ)・壺・漆器・銭箱・箪笥(たんす)・郷土玩具などが、土蔵風の建物の中にしっくりと配されています。
日本のものばかりでなく、世界各地の陶磁器・木工品・染織品・ガラス器・民族衣装なども展示しています。(松本市観光参照)

こんなちぎり絵の紙袋も良いですね。
民芸品といえばタンスや家具ばかり思いますが、ガラスや民族衣装など日々の生活に根付いた手作りの商品ってことですもんね。

楽しい展示ものばかり。
こんなインテリアも落ち着きますね。
今後の参考にします。

旅館すぎもと

旅館すぎもと

旅館すぎもとは、「すぎもと流創作料理」と謳っているので楽しみに訪れました。
松本市内からも近く、和風モダンな館内と松本民芸も感じられてとても期待感大ですね。
まずは、本日のお部屋はこんな感じです。

旅館すぎもと旅館すぎもと

今回は、ベッドのお部屋をチョイスしました。
お部屋の形が少し変形しています。
♪専用オーディオセット付いたツインベットルーム、トイレもついていました。

手書きのあいさつと球管のオーディオ?っていうんですか?
嬉しいサービスですね。
さて、次はもちろん源泉かけ流しの温泉を楽しみます。

旅館すぎもと旅館すぎもと

木曽の五木を使用した内湯と青石を敷き詰めた露天風呂。
アルカリ性単純温泉 とても柔らかく、優しい肌触りの泉質、源泉かけ流しです。
温泉から出ると 旅館すぎもと

こんなホッとするお休み処&モダン和風なお庭が待っています。
もう少し気候の良い時期ならとっても気持ちいいかも?!

そろそろお待ちかね、夕食の時間が近づいてきました。
すぎもと流創作料理!期待が膨らみますね~。
お食事処では、すでにスターターのセッティングがされています。

旅館すぎもと旅館すぎもと旅館すぎもと旅館すぎもと旅館すぎもと

独特の雰囲気のお皿が続きます。
旬の素材のアレンジ料理に舌鼓、そして美味しいお酒が進みますよね。

松本民芸風なお食事処です。
温かいもののタイミングを見計らって、絶妙なサーブで楽しみました。

さぁ,お部屋に戻って静かに音楽聞いて休みましょう!

② 木曽路 奈良井宿をゆっくりと散策
2015/12/27~12/28・1泊2日 <12/28>旅館すぎもと10:0011:00蔵の町中町駐車場/周辺散策13:...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする