④ 知覧と枕崎指宿と人気屋台村!

TOP4

<10/21・金>
ドーミーイン鹿児島9:00発10:00知覧武家屋敷庭園11:0511:20知覧特攻平和会館12:0012:45枕崎『だいとく』で昼食13:2013:35枕崎かつを公社13:5514:05枕崎なぎさ温泉日帰り湯14:4016:00道の駅山川港16:1017:45ドーミーイン鹿児島泊

知覧から枕崎で昼食、お土産などで枕崎かつを公社、枕崎なぎさ温泉で日帰り湯、開聞岳見ながら指宿方面に向かい道の駅山川港を回って、ドーミーインに帰ります。そして今夜の居酒屋は、お楽しみ「かごっまふるさと屋台村」ではしご三昧!!

10月21日(金)☂☁

ドーミーイン鹿児島

おはようございまぁ~す!
あぁ~またまた朝から雨ふっています。でも元気だして朝ごはん食べましょう。
鹿児島のローカルフード、鶏飯やつけあげなども楽しめます!

この朝食のラウンジのカウンター席は、大通りに面しています。
ふと見ると鹿児島も市電が走っていました!!

いつまで見ても楽しい席でした!!
何処かで見かけたのですが、今どきは警察だって、白黒警察カラーで市電広告車両が走っていました、ありなんですね。

朝9時過ぎに出発、やはり雨が降っています。
知覧まで約1時間、そのうち止んでくれたら、いいのに。

知覧武家屋敷庭園

知覧武家屋敷知覧武家屋敷知覧武家屋敷

昭和56年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されいます。また、同時に地区内の7つの庭園が「優れた意匠で構成されており、その手法は琉球等庭園と相通じるものがあり、庭園文化の伝播を知る上でも貴重な存在である。」として国の名勝に指定されました。指定された7つの庭園の中で森重堅邸庭園のみが池泉式で、ほかは全て枯山水式となっていて、今に残る枯山水の伝統美と時代の息吹を感じさせてくれます。

この知覧の武家屋敷は、庭園を見て回る武家屋敷群。どうも薩摩時代のこのエリアは、なんとものんびりしていて各武士たちは、庭の手入れに勤しんでいたようで、出水の武士達とは、志気に温度差ありすぎですね。
知覧の武家屋敷庭園は、街並み全体はまるで箱庭のような趣があり、「薩摩の小京都」と呼ばれているようです。周辺を歩いてみると江戸時代かと錯覚しそうです。

知覧武家屋敷

この石垣と庭木、今でも住んでいる方たちは、この環境を維持管理することは本当に大変ですね。見るものにとっては、ありがたいことです。いつまでもこの環境で、お願いします!!

知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館は、鹿児島県南九州市知覧町郡にある、第二次世界大戦末期に編成された大日本帝国陸軍航空隊の特攻に関する資料を展示する施設。

平和会館の中は、写真撮影禁止でした。
敷地内に当時の三角兵舎、航空機などが展示されています。

枕崎「だいとく」

枕崎だいとく枕崎だいとく

さて、本日のランチはせっかくここ枕崎まではるばる来ましたから、枕崎といえば!カツオ。こちらのお店は、枕崎の新しい名物料理、かつおラーメン、かつお料理、鹿籠豚料理が味わえるお店です。

上の丼の「枕崎船人めしスペシャル」は、かつお船の船乗りさんが船の上で食べていた料理を現代風にアレンジし、鰹の切り身と枕崎鰹節がたっぷりのトッピングに枯れ本節のだしがきいた鰹づくしのだし茶漬け風丼です。はじめはそのままで、次にトッピング入れて、更にお茶漬けでと何回も楽しめる丼です。もう一つは鰹の刺し身です。分厚く切った鰹が印象的。脂はそれほど乗っていませんでした。

枕崎のおさかなセンター近くの港です。漁が終わったのかしら?

赤信号で止まってふと横向いたら、この風景が目に飛び込んできて・・・
さすが!鰹節の町、山のようなカツオが燻製になるのを待っている所かなぁ?

枕崎市カツオ公社

枕崎かつお公社

枕崎かつお公社は、地元で作った鰹節安く買えます。
ここではカツオの塩辛を購入します。
それからかつおのチャンジャがあれば良いのですが・・・

魚のすり身がたくさん売っていて、羨ましいですね。
カツオの塩辛2種類とカツオのふりかけをお土産に購入。
次は日帰り温泉で~ス。

枕崎なぎさ温泉日帰り湯

枕崎なぎさ温泉

上をご覧くださ~いっ!!
露天風呂から立神岩と東シナ海が一望、とても幻想的で気持ち良い、最高!!
こんな九州の最南端あたりで、のんびり温泉浸かって、なんて幸せなんでしょうか!!

どうもこちらは女性優位の眺めじゃないですか?
もう少し日が暮れたら・・・

男湯からはヤシの並木が見えないんですね。
ヤシの木が風景に入っていると最南端って感じ高まります。

開聞岳

開聞岳開聞岳

開聞岳ってどこから見るのがいいのか??美しいのか?近すぎず遠すぎない所??
悩んで車で走っていたら、シャッターチャンス!!

道の駅山川港

指宿山川港のすぐ前にある道の駅です。
なま物は買えないので、乾燥めかぶ買っちゃいました。美味しいかも?

小雨が降ってきました。ここからは1時間半位かかり、
辺りも暗くなってきたのでもう帰りましょう。

17:40 鹿児島市内に戻ってきました。
鹿児島では市電が走っていますが、道路の中央に市電用のレールが走っていますが、なんと、その部分だけ「芝生」になっているのが、いいなぁっ、環境にいいですよね。エコ!
そろそろホテルに着きますが、帰ったらビール、!!

戻って、早速お疲れ様~、ビールとつけあげ?!(道の駅でGet!!)
余り食べるとお腹いっぱいになりますが・・・かなり美味しいです!!呼び水になったかしら?今宵の居酒屋へGo!!

 Hotelの斜め前に市電乗り場があるので、高見馬場駅から高見橋駅(2駅)ですが乗ってみました。乗車時間たったの3分170円で記念乗車!!ですね。楽しかった!!
市電は気軽に乗れて本当に大好き

「かごっまふるさと屋台村」

かごっまふるさと屋台村

鹿児島の観光施設として2012年4月26日にたくさんの人情・元気・温もりと共に「かごっまふるさと屋台村」は誕生。伝統的な郷土料理の屋台から、新たな鹿児島の味を伝える個性豊かな屋台まで、ずらり25軒が軒を連ね、訪れる人を鹿児島の旬の食材・郷土料理、さらには「かごっま弁」のおもてなしでお迎えいたします。(HPより)

市電からすぐの屋台村入口です。
雰囲気良いですね、楽しくなっちゃいます。一軒目どこがいいかなぁ??

25 ぶえんもゆかり

ぶえんもゆかり

一軒目は、入口付近の「ぶえんもゆかり」、毎朝直接店主が市場で買い付けた、鹿児島近海の魚のお刺身を中心とした海鮮料理のお店です。きびなご、首折れ鯖、黒マグロ・・・

ぶえんもゆかり

早速生ビールとお刺身ごっ魂盛りをオーダー!!
うわぉ~、モリモリのいきの良いお刺身で盛りだくさん!

お刺身用のお醤油が所狭しと各テーブルに数種類、置いてあります。
自分の好みが強いんでしょうね!試しにトライしましたが・・・やっぱり甘口はちょっと?

店内のカウンターは、7,8席で奥に通路席のテーブルが3つあります。
カウンター席に通されましたが、カウンターに居る方が大声で話すので、狭いのですが通路席に移動。1件目はこのお刺身盛りだけにしておきます。

お刺身の海老の殻は、頼むと唐揚げにしてくれます・・もう一品に!カラッと上がっていて美味しい!!さて次はどこが良いかしら???

06 串揚げ 網焼き くろころや

くろころや

2軒めの「くろころや」は、黒豚、旬の魚、野菜、黒さつま鶏などの串揚げ、網焼きの店。
やっぱり定番の串揚げ8本にしましょう。

店内にカウンターがあって7,8席、お客さんも4,5人います。外の通路に2つのテーブル席があります。ちょうど空いたところだったので、外のテーブル席に。

くろころや

ここの定番串揚げでカンパ~イ。ここ屋台村はいろんなお店取り揃えているので、1品づつ食べていくのも楽しいし、呑助には理想的ね。

こちらのお店でもお醤油類は数種類、用意してありますね。
この屋台村では、独自の焼酎があって全店共通、安くて旨いんですって。
・・もう一軒行くの?

12 鉄板焼うっしっしぃ~

わおぉ~、3軒目です。ちょっとお腹いっぱいですけど。
こだわり抜いた鹿児島県産の畜産物を使った鉄板料理です。何故かと言うと、先程まで向かいのお店で飲んでいて、お好み焼きが食べたくなって、向かいの席空いていたので、つい移動。

鉄板焼うっしっしぃ~鉄板焼うっしっしぃ~

丸腸ホルモンとお好み焼きで~す、美味しそうです。
少し食べたらお腹いっぱいに。
3件でちょっとづつ食べたと思っても・・・。
屋台村、十分楽しめました。狭い通路に25件の居酒屋がひしめき合っているので、次々と気軽にハシゴし放題!!鹿児島の居酒屋の夜、十分堪能しました。
ちょうど後ろに座っていた(上の右画像)の鹿児島大の学生はんに屋台村のスタンプあげたら、えらい感動されました、やっぱり地方の大学生って擦れてないよね!!
腹ごなしに歩いてHotel戻ります。

少し休憩して、天然温泉ドーミーインの露天風呂に行ってみようー!

ドーミーイン鹿児島露天風呂

13Fにある大浴場は、天然温泉「霧桜の湯」(男湯)。
やっぱり露天風呂は気持ちいい、ほろ酔いでマッタリしました。

露天風呂で気が付いのですが、近頃の日本の地方のビジネスホテルにも、外国人がかなり増えてきました。普通にお風呂にも外国人入れるんですね。
さて、お部屋に戻って、冷たいビール飲んで、本日のミッション終了です。

⑤ 雨降る西郷さんとくろず壺畑
<10/22・土> ドーミーイン鹿児島9:40発10:00鹿児島県歴史資料センター黎明館・西郷隆盛像10:4511:15仙巌園・尚...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする