■ スケジュール 『シラクーサ編』
<2018年>
5月12日~5月15日 ナポリ滞在
5月15日(火)ナポリからシラクーサに到着
5月16日(水)シラクーサ・オルティージャ島の旧市街観光 このブログ後半
5月17日(木)シラクーサ考古学地区の遺跡観光・考古学博物館
5月18日(金)ラグーサへ、後期バロック建築探訪の1泊旅
5月19日(土)ラグーサ⇒モディカ⇒ノート花祭り⇒シラクーサ
5月20日(日)シラクーサ最終日、市場散策やマニアーチェ城
5月21日(月)シラクーサからパレルモへ、高速バスで移動
5月21日~5月26日 パレルモ滞在
5月27日(日)パレルモ⇒ナポリの戻りは夜行フェリーで
5月28日~5月30日 ナポリ滞在
2018/5/16(水)旅は5日目後半 ☀ シラクーサ
午後からはcafeやドルチェを楽しんで、引き続きオルティージャ島の見どころを散策。
ディナーは、シラクーサの人気海鮮食堂で!
14:00
オルティージャの細い通りは両サイドのお家が迫ってくる感覚、その間にcafeやレストランやセンスの良いお店が点在しています。
うわぁ~、海に出たぁ~!小さな湾状になっています。
オルティージャ島の海は砂地が少ないらしい。
道路から海に降りられる急階段があり、これを使ってビーチにアクセスできます。
道路から下を覗いても岩がごロゴロ多くて、数メートルも海水が透き通って見えています。猫の額もない砂地にはまだ水に入るには寒い時期なのに、水着で甲羅干しするシチリアっ子がチラホラ。中には、ブラを外して日光浴の女性もいますよ!
海水はかなり冷たそうですよ。
学生たちは水に戯れながらおしゃべり楽しんでいる感じ。
道なりに進んでいくと、左側はお城の入り口(そう見えないけど)で、海を見ながら右に沿っていくと湾沿いの遊歩道に続きます。
遊歩道沿いには眺めの良いシーフードレストランなどが軒を連ねています。左は島の地形がよく分かる海岸線で、多くの観光客がそぞろ歩き。
● Fonte di Aretusa(アレトゥーザの泉)
遊歩道を歩いていたら、急に深い池に出くわしました。ここは、「ギリシャ神話で女神に仕える妖精アレトゥーサが姿を変えて泉になった」、という伝説になっているアレトゥーザの泉。
すぐ横が海水で満ちているのに、真水にしか生息しないパピルスが生い茂る不思議な泉??
この後は、ドゥオーモ広場に戻ります。
広場に戻ってきました。
ちょっとおしゃれにドゥオーモ広場のcafeでお茶にします。
Gran Caffè del Duomo
ドゥオーモが正面に見えるエレガントな雰囲気の老舗カフェ、テラス席でお茶をいただきます。トイレ休憩も兼ねてです。追加でピスタチオジェラートも食べてみよう。
ピスタチオ味はちょっと甘めで濃厚な味わいでした。
Gran Caffè del Duomo < 7.5 € >
カプチーノ、マキアート、ピスタチオジェラート
一休みのあとは・・
この路地の先は、海ですねっ。
行ってみようー。
そうだ、さっきの「アレトゥーサの泉」まっすぐ海岸線を歩くとこの場所に繋がるんですね。坂に降りていくと・・
マリーナのある海岸に出ました。海岸に沿って、まっすぐ伸びた幅広い遊歩道が300m以上あるでしょうか?
マリーナ背後には、3,4階建ての住宅が並んでいて、その前に四角くカットされた並木道。樹木の下に等間隔でベンチが置かれて、憩いの場所なっているんですね。
そしてマリーナには、真新しくって斬新なデザインの大きなレジャーボートが繋がれていました。どんな人がオーナーなんでしょうか、気になります。
・・ここからもう一度遠回りしてドゥオーモ広場に戻りましょう。
歩いていると、またまた猫の額のような狭い砂地を発見!
ほんの少しの砂エリアにも、やっぱり肌を焼くシチリアっ子でいっぱいです。
砂地の脇には、ウッドデッキにパラソル、シャワー付+カフェで「上級海の家」のような有料エリアがありました。
その先は、自由な釣りエリア!
何が釣れるのかしら?
あっ、また一周してパピルス草のある池に戻ってきました。
池の近くのお店前にパピルス1本が鉢植えになっていました。パピルス草は涼しげ、観賞用にしてもおしゃれなインテリアで癒やされる感じしますね。
・・ここからまた広場に戻って、今度は名物のドルチェを食べてみよう。
Cannoli del RE
ドゥオーモ広場の奥にあるカンノーリの専門店。
間口が狭くガラスケースの中に、カンノーリの大小コーンだけきれいに並んでいます。
注文するとその場でリコッタ・レモン・ピスタチオの3種類からクリームを選んで、詰めてくれるんです。
そしてトッピングなどもチョイスして、出来上がり!
オーダーしてからクリームを入れてくれるので、コーンはパリッとした状態で食べられます。
人気のお店のようで、先程通った時は、女の子たちがいっぱい並んでいました。
じゃぁ、広場のメイン・ドゥオーモの階段に座って、シラクーサ名物店のカンノーリ!!いただきま~す。
ピスタチオにチョコと定番リコッタにアーモンド!
ウン、確かに淹れたてクリームがフレッシュみたい。
でも思ったよりも甘~いのでちょっと苦手かなぁ?
私的にはジェラートのほうが好き!
Cannoli del RE カンノーリ2コ < 9 € >
● Ipogeo Di Piazza Duomo
次は、ドゥオーモの壁伝いにひっそりとある入口ですが、こちらはなんと「地下のシラクーサ」なんです。これがとっても面白かった!!
入口を入ると狭い受付、そしてすぐ脇の階段を降りていきます。
シラクーサのもう一つの顔!
ドォーモ広場には、こんな地下通路があるんです。
地図のブルーの部分が地下広場と通路。
後でこの地図の意味がよ~くわかりました、うん。
ここはギリシャ時代に掘られ、司教の秘密の地下道として利用された後、長い間放置されていました。その後、17世紀前半に掘られた地下貯水槽や地下石切場などが、第二次世界大戦のときに通路でつなげられ、市民の防空壕として利用されることになりました。だから、地下空間はまるで迷路、複雑な形をしています。
どこまで続くんだろう。真っ暗な地下迷路をさらに進んでいくと、先に光が見えて・・
ドアの外は???
眼の前がなんと!さっき行ったばかりのマリーナの遊歩道ではありませんか。
ここに出るのぉ~、びっくり驚きました。
カラクリ地下迷路って感じです。
さっき来たばっかりの場所に、また舞い戻ってきました。先程来たときには、地下空間の裏出口があるなんて全く気が付きませんでした。
このシラクーサの楽しい仕掛、是非!!
おススメスポットですよ。
Ipogeo Di Piazza Duomo @6€ < 18 € >
マリーナ遊歩道を歩いていくと大きな駐車場と広場に出ました。
自転車に乗った人たちがドンドン集まってきています。
観光ツアーしている人の集合場所かしら?
海岸を後にホテルに戻って、夕飯まで2時間ほど休憩。
19:30
今夜の夕食は、ドゥオーモ広場に続くカヴール通りあるトラットリア。
昨日は予約なしでは入れなかったので、お昼に予約しておきました。
Sicilia in Tavola
夕方7時半の予約で伺い、席に着く頃にはもう満席近い状態です。小さなお店で席数も少ないけど、とってもいい場所にあり、家庭的な雰囲気と安くて美味しいと評判のお店です。
まずは水と白ワインをオーダー。
スターターは、魚のカルパッチョ。地元で取れたいろんな味のお刺身がパセリとソースとうまく絡んで、見た目もおしゃれで鮮度抜群の美味しい一皿。
これは、シンプルなタコマリネ。ふわっと柔らかいタコが美味。
魚介類のパスタ。見た目もいいし、ムール貝とアサリ、タコなどとトマトからの出しが絡みだして、とってもいい味がパスタに染み込んだ、間違い無しの一皿。
メインは「ズッパ・ディ・ペッシェ」
ちょっと雰囲気が上のパスタとカブったかなぁ?と思いましたが、また違った味でトマトスープに煮込まれたコクがある一皿。もういっぱいムール貝やアサリ、イカなどを堪能しました。
外のテラス席は、予約無しで空いていれば大丈夫なんですって!
もちろん欧米人はこのテラス席に夜でも寒くても少しの雨でも座りますね、感心。
ここは観光地の中心にある割には、お店の雰囲気とスタッフの対応、味とお値段がリーズナブル!シラクーサ滞在したら一度は訪れたい一軒ですね。
ごちそうさまでした!
Sicilia in Tavola < 89 € >
魚のカルパッチョ、タコのマリネ、Zuppa di Pesce、海鮮スパゲッティ、白ワイン1.5本
この後、腹ごなしに夜のシラクーサを散策しながら戻ります。
お食事の後、外に出たらかなり肌寒くコートや薄手のダウンを着ている人も。
やっぱり今宵もドゥオーモ広場に向かってます。
みんなが集まれる場所っていいね。
ドゥオーモ広場のこの景色は、建物の柔らかな明かりと漆黒の空に包まれています。
10年前も100年前も、きっと同じ景観だったんでしょうね。素敵です。
まだまだシラクーサの街はたくさんの人たちが夕食を楽しんだり、ウィンドウショッピングしたり、散歩したり・・夜が続きます。
でも、ちょっと外れた路地を歩くと、全く人が歩いていませんよ!
夜の探検、ちょっと足をのばしてみましょう。
狭い路地をアルファロメオが向こうから走ってきます。
道幅いっぱいで曲がれるのかしら?
もうこのあたりはホテル前の大通り、まっすぐ行けば正面がTemple of Apollo。
そこまで歩きます。
22:30
さすがに10時半過ぎ、歩く人もパラパラに。
周りのレストランもそろそろクローズの時間のようです。
一日中、オルティージャ島をぐるぐるっと散策して、だいぶ位置関係もわかりました。
海の幸も美味しくって、今日も楽しい一日でした。
ではお休みなさい!