Siracusa⑧ ノートへ移動、ちょうど花祭り期間中で人人人、大混雑の中ランチは穴場の旨安食堂を発見

■ スケジュール 『シラクーサ編』
<2018年>
5月12日~5月15日 ナポリ滞在
5月15日(火)ナポリからシラクーサに到着
5月16日(水)シラクーサ・オルティージャ島の旧市街観光
5月17日(木)シラクーサ考古学地区の遺跡観光・考古学博物館
5月18日(金)ラグーサへ、後期バロック建築探訪の1泊旅
5月19日(土)ラグーサ⇒モディカ⇒ノート花祭り⇒シラクーサ このブログ後半
5月20日(日)シラクーサ最終日、市場散策やマニアーチェ城
5月21日(月)シラクーサからパレルモへ、高速バスで移動
5月21日~5月26日 パレルモ滞在
5月27日(日)パレルモ⇒ナポリの戻りは夜行フェリーで
5月28日~5月30日 ナポリ滞在

2018/5/19(土)旅は8日目後半 ノート

モディカからノートに移動。ランチを食べたあとは、花祭り『インフィオラータ2018』を楽しみます。夕方、鉄道でシラクーサに帰ります。

13:30
モディカからチャーター・タクシーでノートに無事到着しました。
もう街はどこもお祭りモードで、観光客でごった返しています。

では、賑わう街なかに・・

ノート / Noto

ラグーサからモディカに続き、ここノートもイタリアのシチリア島の東南部にあるユネスコの世界遺産「ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々」の名称で登録された街
さらに、5/18~5/20は、年に一度のノート・花祭り『インフィオラータ2018』開催中!
本日は5/19、シチリア旅行計画中に花祭りの日程を知り、それに合わせて訪れました。

観光客もたくさん集まってきています。
とりあえずお昼過ぎているので、下調べしておいたカフェでランチを、と思ったら・・・

予定のCafeに今行ってきましたが、混雑して入れません。空き待ちの長蛇の行列ができています。どこか美味しそうなお店を探さなくっちゃ。

あちこち気にしながらお店を物色中・・

La Carretteria Noto

ずっとお店をチェックしていると、メインストリートに面しているお店は、どこもここもみんな満席ばかり。観光客の多さに対し、お店のキャパが追いついていない感じです。
ふと路地を覗くと、奥の方に地元食堂らしきお店がちらっと見えます。狭い道に面して日陰にテラス席があり、心地よさそう。観光客が入り込まないような路地奥なので、空いている。それに、下町・地元食堂の体験豊富な私達の鼻にピクッとするお店の雰囲気。
・・・よーし、ここにしょう!

このお店の情報が全然ないので、陽気なオーナーマンマからオススメを聞いてみます。そして、マンマが勧める品をそのままオウム返しに注文してみました。

まずは、キンキンに冷えた白ワイン。
「モディカ&ノートにカンパ~イ!」

最初にサーブされた品は、シチリアの定番・アペタイザーの「タコのマリネ」。
セロリと、硬めの人参と、柔っらかーいタコ、が良いコンビネーション。
さっぱり味で美味しい、白ワインが進むよー。

これは、店のマンマ一押しの「エビが入ったラビオリ」。
一口噛むとジューシーなエビがジュワッと口いっぱいに溢れ出す一品。
ラビオリも美味しいね。

これは、やはり定番の「ムール貝のトマトソース」。
この料理の正式の名前はよくわからないけれど、ナポリ・シラクーサ~ノートの間にこれまで食べたムール貝料理の中では、この一皿が一番美味しかった!!ムール貝がふっくら半生状で、トマトソースがうまい具合に絡み合って、トンガラシがピリッと程よく効いていて、手が止まりません・・
このテーブルにサーブされた時の絶妙なタイミング、バランスもドンピシャでした。
この一皿は、もしかしてこの旅の中でも、ダントツの一品になるのかも?

どのお料理も美味しくって、ハウスワインもキリリッした飲み口。

このお店は偶然の出会いで入ったところ。
こーゆう素敵なお店に巡り合って幸せ!!

面白かったのは、トマトソースが洋服にこぼれそうだったので、太の服に紙ナプキンを安全ピンで止めていました。それを見ていたお隣の席の老夫婦のマンマが
「Good Idea!!」と感嘆のお言葉!褒めていただきました!!

このレストランは短いノートの滞在時間ですが、とっても印象的な場所になりました。

La Carretteria < 52 € >
白ワイン、タコマリネ、エビラビオリ、ムール貝のトマトソース、水

では、花祭り会場に戻りましょう・・

L’Arco di Trionfo, Porta Reale o Ferdinandea

ランチの後は、レアーレ門からスタートします。
ノートの東側のゲートとして立派で 風格のある門構えです。
今は花祭りのため、イタリアと今年のテーマ国「中国」の国旗で飾られていました。
道路の両サイドにはお祭りモードの屋台も並んでいて、無料の袋やチラシなどが配られていたりと、活気あふれています。
門をくぐるとヴィットリオ・エマヌエーレ通りが見えています。
メインストリートは観光客で賑わう歩行者天国になっています。
・・

先程ランチのお店を探している時に、製作途中の前を通って、
「これなんだろう?」と思っていました。
小さな広場に「G di F NOTO」と文字入りの花びらアートが完成していました。
へぇ~こうやって出来ていくんだぁ!
ダンボールに黄色や水色などの色分けされた花びらや葉っぱ類のトーンの違う緑などを、下絵に従って置いてゆきスプレーのりなどで固めるようです。
花祭りの制作現場の作業風景を見ることが出来て面白かった。

サン・フランチェスコ教会

長い前階段を持つバロック様式の教会です。
1704~1745年にヴィンツェンツィオ・シナトラの設計で建築されています。
この周辺には同じ様なバロック様式の教会が点在しています。

大聖堂 / Basilica Minore di San Nicolò

幅のある立派な階段の上に建つバロック様式の大聖堂です。
18世紀初めに建設。1996年秋の長雨により、クーポラと中央身廊から右翼廊の天井が崩れ落ちたため、長い期間修復が行われていました。2007年6月から公開されています。
18世紀のオリジナル部分とが混在しているようです。

ドゥチェツィオ宮殿

大聖堂の向かいにあるノートの市庁舎、観光客がいつも前階段に座っております。
格好の休憩場所、今の時間は特に日陰ですから。

・・

通りから路地を見上げていると、奥の階段あたりでもいろんな催しが見られます。
近づいてみると・・

階段の蹴上げ部分に絵が貼り付けてありました。
真正面からみると一枚の絵のように写ります。
他にも路地の階段には、同じ様な階段アートが繰り広げられていました。

この小さな広場にも花びらアートが飾られています。
メイン会場以外にも小さな広場や駐車場を利用して、思い思いの花びらアートを制作し飾って、盛り上げているんですね。

花祭り・インフィオラータ(Infiorata)2018

ここが「コラード・ニコラッチ通り」、花祭り・インフィオラータ2018のメイン会場です。
毎年テーマがあり、今年のメインのテーマは「中国」のようです。
中国を連想するアートがいろんな角度から表現されて制作。

メイン会場はなだらかな坂道を利用した約150mのキャンバス!
昨日金曜日の夕方から朝方までかけて生花を使用し、花ビラで埋め尽くされたビビットなアートの絨毯!!が出来上がったようです。
中国の伝統京劇や天女、孔雀や孔子など独特な雰囲気が伝わってきます。

それぞれの作品は、横に下げられたカードに小さく表示・タイトルが記されています。
花びらアートは、コンテスト形式で1~3位まで決められて賞金が授与されるようです。
それにしても孔子の作品は、文字まで上手に表現されています。
やっぱり読める人にとっては、漢字はイマイチの出来に映ります。

この作品の黄色の部分は花全部を使っています。
赤い部分も花びらを盛り上げて遠近感を出すような工夫があるんですね。
黒い輪郭は園芸用の土で縁取りしています。全体的に使用する花びらで一番使われているのは、カーネーションで、花持ちが良いので変色がないとのこと。

京劇の目の周り、隈取りというのでしょうか?
白とピンクのグラデーションが見事です。
紫はスターチスでしょうか?
強烈なバックの赤が印象的な一枚。
ここで、この花びらアートを上から見たらもっと美しく見えるのでは?

ニコラーチ館 / Palazzo Nicolaci

花祭りのメイン会場の通り名の由来のニコラーチ館。
通りに面して建つバロック様式の建物で、特にバルコニー下の彫刻が有名です。
バルコニーから、すぐ直下で開催されている花びらのアート絨毯を見下ろすことにします。
これって絶景!です、きっと!

ニコラーチ館チケット@4€ < 12 € >

最初は、ニコラーチ館の内部を鑑賞します。

この館の初代の主は、ツナの缶詰関係などで一財産を築き男爵の地位を買って貴族なったとか?そのジャコモ・ニコラーチ男爵によって建設されたようです。
当時の貴族たちから認められるために、豪華絢爛な贅を尽くした館を完成させました。
現在、この館はノート市の所有となっています。

最初に目にはいるのは、大理石の吹き抜け空間にある堂々とした階段です。
そして室内に入ると、壁・天井全てに色鮮やかな壁画が描かれています。
色彩も独特なトーンで、カーテンなども描かれだまし絵のような感じです。

続く部屋には、各部屋ごとに違った個性的なインテリアが使われ、当時を伺える贅沢な椅子やテーブル、ピアノやビリヤード台などの家具が並んでいます。

中でも床タイルは複雑で凝ったデザインで埋め尽くされています。
紺色と白、黄色と緑、赤と緑などの大胆な色使いが面白い。
この館は、往時の貴族の生活が垣間見られます。
・・

そしてこのテラスからの景観!
この期間だけの特権ですね。
花祭り中は、絶対このテラスから見るべし!!

ニコラーチ館の有名バルコニーから花びらアートを撮しています。
奥に見えるのはモンテ・ベルジネ教会で、メイン会場は教会の前まで続いています。
会場は左右1m位の幅の通路ですが、観光客が連なっているので、ゆっくりと鑑賞する間もなく追い立てられるんです。

こちらは館の反対側の景観です。
遠く向こうまで見渡せる街の高台に館があるんですね。
街の入口レアーレ門、ドゥチェツィオ宮殿のある通りなども見えています。

うぅん
館の最後に入った部屋は、なぜかワインとおつまみを勧められ、いただきました。
ここは市の建物になっているので、ノートのワインメーカーの試飲コーナーに場所を提供していました。飲んだワイン&チーズがとっても美味しくってビックリ!
大人のおやつにぴったりでした。ごちそうさま!

最後にもう一度テラスから教会の前の花びらアートをパチリッと収めました。
花祭りの一番頂点・コラーチ通りの突き当りのモンテ・ベルジネ教会は、もちろんバロック様式で1750年に建築されました。正面中央が扇型の凹面なので、会場の一部に同化しているように見えるんです。

・・

さて、花祭りを堪能したし、そろそろシラクーサに戻ることとしますか。

16:30
街をブラブラしながらノート駅に向かいます。
スマホの地図から判断すると、街の中心から歩いて20分くらいだと思います。
ですが街中がアップダウンだらけでキツイ。道に迷わず、うまくたどり着けるかしら?

駅の近くまで来たのですが、行き止まりになってました。
近くにいた住民に聞いてなんとか駅方向に修正・・

ノート駅/NOTO駅

着きましたっ!
NOTO駅!綺麗な山吹色に真っ白な窓枠が可愛いくってメルヘンチックな外観ですね。
歩いて20分以上かかりました。駅近く周りにはなんにも、本当になんにもないんです、びっくりっ!街のハズレの寂しいところに、ひっそりと。

とりあえず駅構内へ、入るのは左右にある門が入口です。

NOTO駅構内にも、中にもなんにもない、さらにビックリ。トイレは工事中で使えない??
近くにいたイタリアーノが、向かい側のお店にトイレがあるって教えてくれました。

何も考えずに、カフェバーかと思ってズンズン中にはいっていくと???
入口に座っていたスタッフに声かけられて、
「なにかご用?」と聞かれたので
「トイレ貸してくださぁ~い!!」
「OK! 奥だよぉ~ん」と手招きして案内してくれました。

トイレから出て店内ゆっくりと見回したら、なんとスポーツジムじゃないですか???
やっぱりイタリア男は超やさしいわ&グラッチェ!フゥ~助かりました。

プラットホームにはこんなに人がたくさんいるのに、バールすらない無人駅のようでした。
ここでビールが飲みたかった、ベンチもほとんどなく時間までウロウロしながら待つことに。

17:30
17:30にノート駅発⇒18:12シラクーサ駅行きのチケットは購入済です。
時間どおり列車が到着しました、ホッ。

席も確保出来て、しばしゆっくりと座っていけます。
午後からずっと歩いて移動ばかりだったので、いささかお疲れモード。
みんなこっくりしていると・・

・・
18:12に定刻通りシラクーサ駅に到着していました。
あらっ、帰りはあっという間でした。

シラクーサの駅に戻ると、もう自宅に戻った感覚になったりして。笑
さて、ホテルまでは疲れているのでタクシーで帰ります。

ホテルに戻って、すぐミネラルウォーター、ビールを買い出しに。帰りはジェラートも購入。

シラクーサ駅~ホテル taxi < 15 € >
スーパー < 8 € >
ミネラルウォーター、ビール
ジェラート< 2 € >
マカディアンナッツ

Residence Arco Antico(レジデンス・アルコ・アンティーコ)

一日ぶりですが、数日たったかのような懐かしく感じたり。
夕方到着する時間を連絡してあったので、スタッフが待っていてくれました。
どうやら、また同じお部屋にアサインされていました。預けた荷物も移動してありました。
ガスの火力とエアコンが効かない不満はありますが、広いお部屋なので「まぁいいか!」
じゃぁ、夕食まで休憩~。

21:30
今日は土曜、レストランはどこでも20時頃は混雑していると思い、遅い時間に出かけることに。すぐに入れそうなお店を探して、カヴール通りを歩きます。

・・
でも、この時間でもまだ満席なんですね、どこも。
軽くピザのお店でもと思って行ったところ、やはり満席でした。シラクーサのレストランは、有名所はいつも混むようなので、人気店を目指す時は事前に予約が必須ですね。

Scialai Restaurant

このお店は、シラクーサ初日に引き続き、今回が2度目の来店となります。
席数が多いお店なので、土曜の夜でも大丈夫すかなぁと思い訪れましたが、案の定、すぐに座れました。良かった!

早速オーダーを。

今日はビールでカンパーイ!!
前回激ウマだったあれをもう一度オーダーしました。

おぉ~、ミックスフライにピッタリ合うディップの組み合わせ。これがビールに合います。
付け合せのシチリアの大きなレモンもいいネ。

次は、揚げナスの甘酢煮のカポナータ
こってり煮込んだ野菜の旨味たっぷりの一皿です。

今日の〆は、イワシのパスタ
イワシとバジルのコンビネーション、一味違ったパスタを味わいました。
困ったときは、このお店を!!ごちそうさまでした!

Scialai Restaurant < 49 € >
ビール3、水、海の幸ミックスフライ、カポナータ、イワシパスタ

では、今夜もシラクーサの街の中心ドゥオモ広場を覗いてみましょう。
さすがに土曜日、夜遅くでも多くの人で賑わっていますね。

カヴール通りのテラス席も大賑わい。
ホテルを通り越してアポロ広場まで行ってみます。

今夜のTemple of Apollo前の広場では、コンサートが開かれていました。
ギャラリーもそれなりに集まっています。

この画像??あとで確認したら絵画から光が・・・こんな風に写っていました。
夜なのに神殿前には、イーゼルに飾られた風景画が飾られていました。
これは売っていたのかどうか?

まだまだ賑わうシラクーサの土曜の夜!!
この辺で帰って休みます。
おやすみなさい!!

Siracusa⑨ シラクーサ最終日、マニアーチェ城散策、昼は市場の食堂、夕は馬肉パンニーニにトライ
■ スケジュール 『シラクーサ編』 <2018年> 5月12日~5月15日 ナポリ滞在 5月15日(火)ナポリからシラ...