旅は12日目、気がついたらあっという間に今回の旅の最終日になってしましました!!ブダペストは3日目となりますが、今日中にブダペストのスポットを網羅しなくては。王宮や鎖橋、国会議事堂、ゲッレールトの丘などを精力的に時間の許す限り回ります。
■ スケジュール 『中欧魅力の街巡り』
<2006年>
6月10日(土)成田発ウィーン→インスブルックへ
6月11日(日)黄金の小屋根、王宮、パッチャーコーフェルへ
6月12日(月)Innsburck-Salzburg 列車で移動、モーツアルト生家
6月13日(火)ザルツカンマーグート周辺ハイキング
6月14日(水)サウンドオブザ・ミュージック足跡、カラヤンの家
6月15日(木)Salzburg-Vienna 列車移動、ウィーンの森/ホイリゲで夕食
6月16日(金)ベルデベーレ・アルデベーレ宮殿観光、夜オペラ
6月17日(土)のみの市/ナッシュマルクト、応用美術博物館、夜オペラ
6月18日(日)モーツァルト・ハウス、Cafe、観覧車とホイリゲへ
6月19日(月)Vienna-Budapest 列車移動、夕食はハンガリー伝統料理
6月20日(火)ブダペスト応用美術館、中央市場、夜フィガロの結婚オペラ
6月21日(水)王宮や鎖橋、国会議事堂、ゲッレールトの丘 このブログ
6月22日(木)Budapest-Viennaで帰国の途へ(機中泊) このブログ
6月23日(金)朝成田へ帰国 このブログ
2006/6/21(火)旅は12日目 ☀ Budapest
まだまだブダペスト見どころいっぱい残っています。今日は精力的に歩き倒してあちこち行きたいと思います。最初はヨーロッパ有数の麗しい国会議事堂へ。
09:15
»»»»»
地下鉄に乗って、Batthyány térへ
うわぉー!この景色が華やかで麗しい国会議事堂!
少し曇っていて残念ですが、ドナウ川の向こうには折衷主義建築の上品で美しい外観が広がっています。
少しドナウ川沿いを歩くと、
● セーチェーニ 鎖橋(Széchenyi Lánchíd)
セーチェーニ鎖橋は、ブダペスト市内に架かる橋の中で最も美しいとも言われ、ヨーロッパ全体で見ても特に美しい橋のひとつとも言われています。
現在、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」としてユネスコの世界遺産に登録されています。
ダペスト市内のドナウ川沿岸で最初に架かった橋であり、西岸のブダ地区と東岸のペスト地区を行き来する橋で、ブダペストを訪れる観光客みんなが必ず訪れる有名なスポットです。
● ブダ城ケーブルカー(Budabári Sikló)
ケーブルカー(Budabári Sikló)のチケット売り場と乗場です。
緑のアイアンとガラス張りのかわいい駅です。
車両は、焦げ茶と黄色のコントラストのケーブルカー。ものすごく崖の傾斜がきついので、傾斜の角度に合わせて三段になった車両が面白いデザインです。
入口もそれぞれの階から入ります。
王宮の丘へ登るケーブルカー(Budabári Sikló)乗り場は、鎖橋を渡ったクラーク・アーダム広場の横にあります。ケーブルカーが登る高さは、約60mで頂上まではたった2分のお楽しみです。あっという間だから気をつけて!
ケーブルカーに乗る前に「あっという間」だから周りの景色をよく見ておこう!と思ったのに、本当に束の間の時間で、写真も数枚収めるのがやっとでした。
Budabári Sikló < 1400 Ft >
ケーブルカー@700Ft ×2
● ブダ王宮(Budavári Palota)
13世紀、ハンガリー国王ベーラ4世が建てた王宮で、17世紀にはハプスブルク家によってバロック様式で新築や増改築されました。
世界大戦でかなり破壊され、1950年代に現在の姿となりました。
王宮の門をくぐると、庭園に沿って眼下に広がるドナウ川と鎖橋とペスト地区が一望できるパノラマが広がっています。
Cafe Sisi
歩いていると、通りに面してテラス席のあるカフェがあったので一休みします。
名前も Sisi でいいかなぁ?と思いましたが・・
思いっきり観光客狙いの値段でびっくり、確かに良い場所にありましたが・・
ビールとカプチーノでうわぁ~!!こんなに。
ぼったくりな値段でした。
Cafe Sisi < 2010 Ft >
ビール、カプチーノ
● マーチャーシュ聖堂 (Mátyás Templom)
マシャーシュ聖堂は、王宮と同じく長い歴史のある教会で、ブダ地区のシンボル的な観光スポットになっています。
内部のステンドグラスが壮観で美しいですね。これは必見!
● 漁夫の砦(Fisherman’s Bastion)
幾つものとんがった尖塔がかわいい世界「漁夫の砦」は、ドナウ川の崖を美化計画の一環として建てられた回廊のようです。以前このエリアには魚市場が立ち並び、ドナウの漁師組合がこの一帯を運営していた経緯があって、「漁夫の砦」と呼ばれるようになったのです。
»»»»»
王宮から下りてきて・・
ランチのお店に向かいます。
Nagyi Palacsintázója(クレープ)
なにかの情報でブダペストはパラチンケン(クレープ)が美味しいらしい!と聞いてルート的にも良かったので、このカフェを選びました。
が・・・
期待が大きかっただけに、全く美味しくなかったし、アルコールもなかった記憶があります。クレープもパスタも残念な味でした。
でも、いま(2021年)にチェックしたところ、現在も未だに健在でした???
代替りで美味しくなったのかしら?
Nagyi Palacsintázója < 1200 Ft >
パラチンケン、パスタ、コーラ
»»»»»
ドナウ川沿いまで下りてきました。
今日は天気が良かったり曇ったりと、天気は安定しません。
次は、トラムでドナウ川沿いを移動します。
»»»»»
川沿いをトラムに乗って車窓を楽しんでいます。
車内はレトロな雰囲気で旅人感が盛り上がります。
ここはゲッレールト温泉前
● 自由橋
ゲッレールトの丘の麓にかかる橋です。
先程トラムから見え通過したお隣の白い橋は、「Elisabeth Bridge」。
ここ自由橋は、1896年に建造されてフランツヨーゼフ皇帝が竣工時にハンマーボタンを打ったことから、フランツヨーゼフ皇帝橋と呼ばれていましたが、その名が定着せず戦後に「自由橋」と改名されました。
自由橋には、ハンガリーの建国に関わる伝説の鳥トゥルルや紋章、冠などが飾られています。当時の流行の幾何学的な文様などが素晴らしい装飾で見応えがあります。
緑色のアイアンの自由橋は、遠目から見るフォルムもとても美しい姿です。
自由橋を歩いて渡ってペスト地区に戻ります。
ドナウ川では、大きな観光フェリーが行き来しています。
15:10
自由橋を過ぎてペスト地区の入口に、2日前に行った市場があります。
今日のランチはほとんど食べなかったので、市場でなにかB級グルメを探しましょう。
● ブダペスト中央市場/2度目(Nagy Vásárcsarnok)
市場の2階にあるB級グルメコーナーを覗いていたら、人が多くいるお店発見!!
とりあえずここの揚げパンを食べてみました。
アツアッツの揚げパンは、信じられないくらい美味しいモノ◎でした。
ブダペストで一番美味しかった!!感動のNO.1
今日ここのお店に寄って、すんごく幸せな気分になりました。良かったぁ~
そして、お隣の人がソーセージ食べていたので、真似をして同じものを購入。
こちらも見ての通りシンプルですが、濃厚な味で美味しかった。
やっぱり市場はいいね、大好き、安くって美味しい!くって満足でした。
ブダペスト中央市場 < 1200 Ft >
ビール、揚げパン(500)+ ソーセージ、パプリカ、ビール (700)
»»»»»
ここからホテルに一旦戻ります。
帰る途中にあった良さそうなスーパーに入って、お土産を探しました。
思いのほか、いいものが見つかりました。
買ったものは、ワイン2本、グラッシュの素、フォアグラパテ4缶、ハーブティいろいろ、プロポリス瓶などなど。
スーパーでお土産 < 4269 Ft >
ワイン2本、グラッシュの素、フォアグラパテ4缶、ハーブティいろいろ、プロポリス
18:45
夕食に出かけますが、その前にまだ少し時間があるので、さっき途中まで行ったゲッレールト温泉やゲッレールトの丘に行こう!と思います。
● ゲッレールトの丘周辺
ゲッレールトの丘は、ブダ側の王宮より南に広がる小高い丘のことです。
一番上までは行きませんが、場所によっては鎖橋が見えて、更に登ると真下にある真っ白な
「Elisabeth Bridge」などドナウ川の美しい景観が見渡せます。
真っ白な「Elisabeth Bridge」は、もともと Elisabeth 皇妃のイメージで装飾された橋でしたが、戦火で破壊され、真白で上品なデザインの現在の姿に変わりました。
● 聖ゲッレールト・モニュメント
「Elisabeth Bridge」のほぼ真正面で、丘の中腹にある聖人ゲッレールトの像です。
街に向かって十字架を掲げるイタリア人のキリスト教伝道師です。
»»»»»
Trattoria Toscana(Mediterán Olasz Étterem Toscana)
ブダペスト最終日、かなりオーストリア料理に飽きているので、思い切ってドナウ川に面した通りにある高級なイタリアンに来ています。
最初にのどが渇いていたので、ぐびっとビールを飲んで、一息つきました。
お料理に合わせて、スタッフのおすすめの赤ワインで、今回の中欧の旅が無事に過ごせたことを祝って、カンパイ!!
ムール貝
贅沢に銅鍋でサーブされたムール貝は、絶妙な火の入り方でふっくらジューシーで美味しくて、味付けも素晴らしかった。
この他にスープも頼んだのですが、ビールとスープの画像はありません。
カプリチョーザ・ピザ
生地の上には、アンティチョークやベーコン、きのこやオリーブなどたっぷり乗った具の味が絶妙で、生地も薄くて好みのタイプです。アツアツなピザは美味しいネ。
ここでカルボナーラも食べたのですが、画面が真っ暗でアップできません、残念。
やはりイタリアンはどこに行っても、平均的に美味しいお店が多くて安心できるお料理です。スタッフも的確なサービスで、店内の雰囲気も楽しく盛り上がっていました。
ごちそうさまでした!
Trattoria Toscana < 12000 Ft >
ビール、ワイン、カルボナーラ、カプリチョーザピザ、スープ、ムール貝
この後は10時半頃ホテルに戻って、軽く荷物のパッキングを済ませて、残っている缶ビールやおつまみで二次会を!
長かったような短かったような旅を振り返って・・・
夜は暮れていきました。
おやすみなさい!
2006/6/22(水)旅は13日目 ☀ Budapest→Tokyo
今回の13日間の旅では、インスブルック → ザルツブルグ → ウィーン → ブダペストと移動しながらいろんな都市を訪ねてきました。
あっ!という間に最終日になりました。帰国便は午前中のフライト便です。
08:30
おはようございます。
Mercure Budapest Metropol HOTELともお別れです。
レトロでかわいい屋根裏部屋での滞在は、窓が大きく開かないのがちょっと問題でしたが、それなりに広くて快適でした。よく考えたら、ほとんど外出していて、ホテルにいる時間は短かったですね。
では、もう空港に行くだけなのでチェックアウトします。
フロントでタクシーを呼んでもらいます。
このTaxiで、リスト・フェレンツ国際空港へ向かいます。
車で所要時間は約25分でした。
● リスト・フェレンツ国際空港(ブダペスト空港)
09:30
リスト・フェレンツ国際空港に到着です。
オーストリア航空カウンターでチェックイン、スムーズに進みました。
帰りのフライト時間は、
6/22【OS714】Budapest 11:45発 → Vienna 12:40着
【OS51】 Vienna 14:00発 →6/23 Tokyo0 8:30着
今回のフライトは、来るときも
オーストリア航空利用で
東京→ウィーン→インスブルックと乗り継いで到着しました。
帰りもブタペストからウィーン経由で帰ります。
乗り継ぎ時間がちょうどよく、慌てなくてすみそうです。
ブダペストからウィーンはわずか1時間で国内線感覚ですネ。
乗り継ぎで1時間20分待ちます。
ウィーンから東京までの飛行時間は、平均12時間です。
ブダベストからは
11:45に定刻通りTAKEOFF!!
● ウィーン空港
定刻通り無事に、Vienna 12:40着です。
見て回るほど時間があるわけではないので、おとなしくすんなりゲートで待つことにします。
そろそろ機内に入るアナウンスがある頃・・
・・・・
今回の旅行は、モーツアルト生誕250年を祝う、記念すべき2006年『モーツァルト・イヤー』に、しかも中欧が一年でも一番美しく輝く時期(6月)に、4都市・2週間の旅をすることとなりました。
訪れたインスブルック、ザルツブルグ、ウィーン、ブタペストのどの都市でも、緑は美しく、花が咲き誇っている街並みに出会うことができました。そして、アルプスに登ったり、映画のロケ地を訪ねたり、3回もオペラを鑑賞する機会も得られました。
私達にとって、一生の中でも特に印象的で、本当に楽しく充実した2週間でした。
あれからはや15年も過ぎたんですネ。
あのときの楽しかった日々を、いつまでも記憶にとどめておくため、残された当時のメモや写真をもとに、一部正確でない部分もあるかもしれませんが、ブログとしてとり纏めました。
今後も、時々はこのブログを読み返し、当時のことを思い出したいと思います。
ここまで拙いブログを一緒になって読んでいただいた皆さんにも、感謝です。
ブログ村ランキングに参加しています!
<ブログの内容がお気に召せば、クリックをお願いします!ブログを続ける励みになります。>