2006中欧魅力の街巡り【ザルツブルグ①】鉄道でSalzburg駅へ、モーツァルトの生家・お城など旧市街観光、隣国ドイツで開催中のWCサッカー日本戦をTV観戦

旅は3日目、鉄道でインスブルック駅からザルツブルグ駅へ移動。Salzburg旧市内(モーツアルト生家、祝祭劇場、レジデンツなど)観光。15:00からは、隣国ドイツで開催中のサッカーWC<オーストラリア×日本>の試合を現地のテレビで観戦。

■ スケジュール 『中欧魅力の街巡り』
<2006年>
6月10日(土)成田発ウィーン→インスブルックへ
6月11日(日)黄金の小屋根、王宮、パッチャーコーフェルへ
6月12日(月)Innsburck-Salzburg 鉄道で移動、モーツアルト生家 このブログ
6月13日(火)ザルツカンマーグート周辺ハイキング
6月14日(水)サウンドオブザ・ミュージック足跡、カラヤンの家
6月15日(木)Salzburg-Vienna 列車移動、ウィーンの森/ホイリゲで夕食
6月16日(金)ベルデベーレ・アルデベーレ宮殿観光、夜オペラ
6月17日(土)のみの市/ナッシュマルクト、応用美術博物館、夜オペラ
6月18日(日)モーツァルト・ハウス、Cafe、観覧車とホイリゲへ
6月19日(月)Vienna-Budapest 列車移動、夕食はハンガリー伝統料理
6月20日(火)ブダペスト応用美術館、中央市場、夜フィガロの結婚オペラ
6月21日(水)王宮や鎖橋、国会議事堂、ゲッレールトの丘
6月22日(木)Budapest-Viennaで帰国の途へ(機中泊)
6月23日(金)朝成田へ帰国

2006/6/12(月)旅は3日目 Innsburck-Salzburg

07:00
おはようございま~す。
セントラルホテル・420号室の窓から見えるインスブルックの朝の景色!!
家々の屋根には煙突がありますネ。

今日は午前中に鉄道でザルツブルグへ移動するので、早めにホテルのカフェで朝食をいただきます。
1Fのカフェへ。


1Fカフェの窓辺


アンテイークな Key


コーヒーも飲んで

朝食は、ハム、チーズ、ウィンナー、ベーコン、スクランブルエッグに、ジャムとバター、パン、ヨーグルト、グレープフルーツジュース、コーヒーと盛りだくさん、しっかりといただきました。
ヨーロッパの小さなホテルは、たいてい生野菜がないのがちょっと残念ね・・・

窓からもう一度景観を楽しみ、見納めです。
今日もとても良いお天気、アルプス山脈がキレイに見えています。
8時20分になり、そろそろチェックアウトします。

インスブルック中央駅までの道のりは昨日事前チェック済です。
近いので、荷物を持って歩いて向かいます。

インスブルック中央駅

ホテルから歩き10分でインスブルック駅に到着しました。
ここで、インス→ザルツのチケットを購入します。
そしてザルツブルク行の列車の時間を確認します。

インス→ザルツ鉄道チケット < 60 € >

このチケットは、運賃@30 €で、自転車も輪行できます。ドイツ人をはじめ欧米人は、気軽に列車で隣国へ移動できるし、自転車も好きですからね。

まだ時間があるので、先程見かけた駅ナカにあるスーパーに行ってみます。構内にある割にはとっても広くて品揃えも豊富。しかも、きれいな陳列。ワインやちょっとしたおつまみを購入します。

インスブルック鉄道駅 MPREIS/スーパー < 10 € >


ホームから見えるアルプスの山々の見納め


インスブルック駅


ホームの列車


ホームのベンチ


ザルツブルグ経由ウイーン行きの案内板

ザルツブルグ経由ウィーン行09:30発に乗車します。
朝のインスブルック中央駅のホームには、あまり人がいませんネ。


2006年はまだスモークエリアが存在しました


ホーム


列車の車両位置図

09:30
列車に乗り込んで席に着くと、すぐに音もなくスゥーと列車は出発しました。
さぁ、ザルツブルクまで車窓を楽しみましょう。

インスブルック駅を出発すると、すぐ見えてきたのは線路沿いに続く「クラインガルテン」じゃないですか??小さな庭にラウベ (laube) も建っています。
きっとそうです。
身近なところに家庭菜園を持ち週末小屋で過ごすライフスタイルは、ドイツやオーストリアでは一般的ですが、こういった駅近くにもそういったエリアがあるのですね。


Jenbach 駅


Worgl 駅


Kufstein 駅


緑と空の色がキレイな車窓


Brannenburg 駅

11:40
Salzburg 駅に無事に到着しました。
列車の所要時間は約2時間でした。

< Salzburg CARD >


列車を下りて、ザルツブルグ駅構内で「ザルツブルクカード」を購入します。
ザルツブルクカードの特典は
●全ての観光名所および博物館に一回のみ入場無料
●公共交通機関の乗車無料

Salzburg CARD < 68 € >
@34×2


駅のインフォメーション


駅前のバス乗り場

インフォメーションでホテルまでのバスでの行き方教えてもらって、バスに乗車します。
さっそく「Salzburg CARD」を使用。
ヴォルフ・ディートリヒ・バス停で下車するとホテルはすぐ目の前でした。

Hotel THE MOZART SALZBURG

ザルツブルグで宿泊する『ホテル・ザ・モーツァルト』の外観(google参照)です。
ザルツブルグは観光の街なので、思ったよりもホテル料金は高めです。
このホテルは、今思えば、高い割にはお部屋はかなり質素でシンプル。カジュアルなインテリアでした。

(このブログ原稿を書くにあたって、改めてこの『ホテル・ザ・モーツァルト』の今のHPをチェックしてみましたが、部屋の中は目を疑うような、ぜんぜん違う雰囲気のインテリアにリニューアルされていました。でも、外観は当時とそれほど変わっていないかな。あれから人気が出てきたんでしょうネ。)

私達が宿泊した当時の部屋の備品は、TV・ミニ冷蔵庫・小テーブル・椅子といたってシンプル、最小限のこじんまりなお部屋でした。

荷物をさっと整理して、早速ザルツブルクの街歩きを始めます。

ザルツブルク市街の歴史地区

ザルツブルクは、1996年に世界遺産「ザルツブルク市街の歴史地区」として登録され、街並みや教会や歴史的建造物が数多く建てられています。

紀元前より岩塩の交易によって栄えてきたこの町は、「ザルツ(塩の)ブルク(城)」と呼称されてきた。中世において塩は、「白い黄金」と呼ばれるほど貴重なものであった。9世紀には司教座が置かれて宗教都市として栄え、ザルツァッハ川左岸の旧市街には、教会や歴史的建造物が数多く建てられ、「北のローマ」あるいは「北のフィレンツェ」と称された。1996年、世界遺産(文化遺産)に登録されたが、オーストリア国内ではウィーンの「シェーンブルン宮殿と庭園群」とならんで初の世界遺産登録であった。「教会国家」としての長い歴史にちなむ遺産、バロック時代に由来する多くの建築物群、モーツァルトの生家など音楽にまつわる多くの遺産で知られる。](Wikipediaより)

ザルツブルク旧市街地は、どこを切り取っても絵になるし、カメラを向けたらビューポイントになるし、美しくキープされて観光客を待っていてくれる街ですネ。

では はじめは・・

Café Classic / モーツァルトの家

さっそく、ザルツブルグを散策します。
最初に訪れたのは、「モーツァルトの家」ですが・・

ちょうどタイミングよく同じ建物に、カフェが併設されていました。
うわぉ~、

ザルツブルグに来て最初の ビールを、モーツアルトイヤーに、「モーツァルトの家」で飲めるって、なんて幸せ!!

モーツアルト生誕250年に、カンパ~イ!  そして、私達の幸運にも、カンパ~イ!

朝食をしっかり食べたので、ここでは軽くビールとサラダでお昼にします。
ヨーロッパのサラダはボリュームあるし、パンがついてきたので、ちょうどいい感じでお腹が満たされました。

Café Classic < 13 € >
サラダ、ビール

モーツァルトの家 / タンツ・マイスター・ハウス


モーツアルトの父レオポルトは、住んでいた家が手狭だったため、1773年にマカルト広場/8番地のタンツマイスターハウス(前住人がダンス教師)と呼ばれた大きな館の西側、右半分にある8つの部屋にモーツァルト一家が引っ越しました。
モーツアルト、17歳の時でした。
しかし、1778年7月に母がなくなり、1781年5月にモーツァルトはウィーンに移り住みました。さらに、1784年8月には姉のナンネルがザンクト・ギルゲンに嫁いでいきました。1787年5月に父レオポルドが亡くなるまで、一人で暮らしていました。

その後、この建物は数奇な運命を辿ることになりました。
1944年に第二次世界大戦末期の空襲で建物の3分の2が爆撃されて壊滅的に破損しました。1955年と1989年に国際モーツァルテウム財団が館を買取り、モーツァルト・ファンに呼びかけて寄付を募り、長きに渡り修復と復元を続けて今では全館を元の姿に復活させました。
そして1996年より「モーツァルトの家」の展示館として公開されています。

「モーツァルトの家」の後は、ザルツァハ川周辺を散策します。
市民の皆さん、芝生に寝転がったり、自転車に乗ったり、ジョギングしたりと、思い思いに午後のひとときを楽しんでいます。
いいですね、この光景!歩きながらザルツブルグの雰囲気を感じて・・

ザルツァハ川の橋の上から、後で訪問する予定の高台にあるホーエンザルツブルク城が見えています。思ったよりも近くに感じます。


川岸の芝生にはみんな日焼け


ホテルの前には真っ赤なスポーツカーが似合う

ふと時計を見ると、わぉ~、14:50だ、急いで一旦ホテルに戻らなくっちゃ!

なぜかというと、本日15時から
ワールドカップ(WC)サッカー:オーストラリア 対 日本
の試合があるのです。
いま正にこの時間、すぐお隣の国のドイツの地(会場はドイツのフリッツ・ヴァルター・シュタディオン競技場)で試合が始まろうとしているのです。

街歩き観光は一時中断し、ホテルの部屋でしっかりTV観戦し、応援したいと思います。

ホテルの部屋で・・・

ヤッター、先制点!イケー、その調子だ!
大丈夫だ、勝てるよ、勝てるよ!落ち着いていこう!

勝ちを意識し過ぎだよ、ダメダメ、そんなに消極過ぎては!
エエッ、よせーーーー、あーあ入れられちゃーたよ、同点ゴール!!
だから言っただろ、消極的すぎるって・・・

アタフタしちゃだめだよ、まだ同点、同点!
勝負はこれからだ、落ち着け、落ち着け!

馬鹿、馬鹿、馬鹿ーーー!!!
何、何、何っこれーーー!!!

あーあ、逆転されちゃった!!!

おいおい、何やってんだ!!!連続ゴール、3点目!
すぐに追加ゴールまで食らって、もう駄目だこりゃー!

そして、無情にも試合終了のホイッスル!
勝てる試合を落としちゃったよ!
本当に残念、がっくり!!

試合展開としては、日本が前半の早い段階で中村俊輔が得点し、幸先の良いスタート。試合終盤までリードして勝利が目前になったところで、あろうことか、最後の最後にオーストラリアに立て続けに3点を許し、最終的に 3対1 で逆転敗けを喫してしまいました。
勝利を目前にして、天国から地獄へ、女神に見捨てられたかたちとなってしまいました

・・・

しばし茫然自失・・・・・

気を取り直して
「仕方ない、まあよくやったよ日本は!」
ではザルツブルグの街に戻り、観光を再開しましょうか・・(力なく、つぶやいて)

ザルツブルグのホテルのスタッフも日本を応援してくれていたようで、試合が終わった後にフロントで会ったら、「日本はよく頑張ったよっ!」とちゃんと声かけてくれました。

ザルツブルグの街並みは、他のヨーロッパ諸国と同様にとても美しいのですが、その中でもここザルツブルグでは、特にカフェやレストランの鉄看板が素敵で目にとまります。
アンティークなモノが多くて、凝った作りが素晴らしい!
一つ一つ興味津々、見ていて飽きません。思わず、写真を撮り続けることに!!

次は、いよいよ「モーツアルトの生家」へ。

モーツアルトの生家

記念すべき2006年モーツアルト・イヤー、ファンとしては一度は訪ねてみたかった「モーツァルトの生家」に来ています

モーツアルト一家は、ゲトライデ通り9番地に1747年~1773年までの26年間住んでいて、1756年1月27日にヴォルフガングがこの地で誕生しました。ここには父と母、姉のナンネルと4人で暮らしていました。

ヴォルフガングと姉ナンネルの肖像画です。
モーツアルト一家にアパルトマンを貸している大家さんは、いろんな演奏旅行などのパトロン(援助)もしてくれていて、父レオポルトと大家さん間で多くの書簡が交わされていました。その書簡が残されていたおかげでヴォルフガングの幼少時のエピソードが数多く残されているそうです。
ちなみに上の肖像画は、当時の女王陛下(マリア・テレジア)から賜った礼服を着て描かれた一枚です。

レジデンツ広場 / WCサッカー パブリックビューイング

ここザルツブルグのレジデンツ広場でも、世界が今見守っている WC のパブリック・ビューイングが設置されていました。
広場でいろいろと眺めていたら、10分ぐらいたった頃には、凄い人数の観客がガンガンと集まってきました。びっくり!

ヨーロッパのサッカー人気はものすごいエネルギッシュで、国あげて望んでいる感じです。
次の試合を待つ人たち・・

Hotel Goldene Ente レストラン

気軽に食べられるHotel Goldene Ente のレストランの路地にあるテラス席です。
ヨーロッパのこの季節、まだ日は高く夕食には早い時間ですが、お腹も空いたことだし夕食にしましょう。

ザルツブルグ最初の夕飯は、まずは、白ワインでカンパーイ!
ドライで美味しいワインですね。

ウィンナシュニッェル
大きなウィンナシュニッェルに、ジャガイモがゴロゴロっと付け合わせで、ボリュームたっぷりの豪快な一皿です。レモンを絞っていただきます。

グラーシュ
大きめボールに煮込んだグラーシュ。
いろんな野菜の味が溶け込んでいました。添えられたパンは、硬めでした。

今日はあまり外れのないオーストリアの代表料理を選びました。
さすがに無難な味、この2皿で結構お腹がいっぱいになりました。

Hotel Goldene Ente/レストラン < 28 € >
ウィンナシュニッェル、グラーシュ、白ワイン・デカンタで

19:45
夕食が終わり、よく見回すとまだまだ全然明るくって、びっくり。
日が暮れるまでまだまだ十分時間があるので、山の上まで行ってみます。


広場にあった巨大チェス


Kapitelplatz

ホーエンザルツブルク城

カピテル広場から登る小道を歩いていくと、石造りの建物のケーブルカー乗り場(FESTUNG Bahn ) がありました。Salzburg CARDがあれば無料です。
すぐに乗り込んで、写真を撮っている間に、ものの2分で到着してしまいます。
かなりの角度の急傾斜を一気に登ります。

城内では、塩によって栄えた街の塩の貯蔵庫などが展示されていました。

眼下には、ザルツブルグの美しい風景が広がっています。

20:40
ようやくあたりが少し暗くなってきて、夜モードに近づいてきました。
慣れないと夏のヨーロッパは、なんか調子が狂ってしまいます。
ザルツブルグの街をぶらぶら散策しながらホテルに戻りましょう。

戻ったら、明日のハイキングに備えて、Mapのチェックもしておきましょう。

おやすみなさい


ブログ村ランキングに参加しています!
ブログの内容がお気に召せば、クリックをお願いします!ブログを続ける励みになります。>

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ


2006中欧魅力の街巡り【ザルツブルグ②】映画『サウンド・オブ・ミュージック』の世界、登山列車でザルツカンマーグートへ、ピクニックランチ
旅は4日目、ザルツブルグ郊外にあるザルツカンマーグート周辺のハイキングにでかけます。バス~登山列車でサウンド・オブ・ミュージックのオ...