2006中欧魅力の街巡り【ウィーン④】旧市街散歩でモーツァルト・ハウスや老舗カフェへ、プラター公園の大観覧車、地下蔵レストラン

今回の旅も半分以上が過ぎ、早くも9日目になりました。旅の疲れも少し出てきたことだし、今日は日曜日でもあるので、中休みのゆったりとしたスケジュールで過ごします。
午前中は、朝寝坊したりしてホテルでダラダラ骨休め。午後からは、昨日の旧市街地街散歩の続きとして、モーツアルト・ハウスを訪ねたり、お昼ごはんを兼ねお気に入りのCafeを巡ってみましょう。夕方には、あの有名な大観覧車のある川向うのプラター公園へ行って、ウィーンっ子になったつもりで休日を楽しみます。そして、ウィーン最後のディナーは、旧市街の地下蔵の居酒屋で打ち上げの乾杯としましょう。

■ スケジュール 『中欧魅力の街巡り』
<2006年>
6月10日(土)成田発ウィーン→インスブルックへ
6月11日(日)黄金の小屋根、王宮、パッチャーコーフェルへ
6月12日(月)Innsburck-Salzburg 列車で移動、モーツアルト生家
6月13日(火)ザルツカンマーグート周辺ハイキング
6月14日(水)サウンドオブザ・ミュージック足跡、カラヤンの家
6月15日(木)Salzburg-Vienna 列車移動、ウィーンの森/ホイリゲで夕食
6月16日(金)ベルデベーレ・アルデベーレ宮殿観光、夜オペラ
6月17日(土)のみの市/ナッシュマルクト、応用美術博物館、夜オペラ
6月18日(日)モーツァルト・ハウス、観覧車とホイリゲへ このブログ
6月19日(月)Vienna-Budapest 列車移動、夕食はハンガリー伝統料理
6月20日(火)ブダペスト応用美術館、中央市場、夜フィガロの結婚オペラ
6月21日(水)王宮や鎖橋、国会議事堂、ゲッレールトの丘
6月22日(木)Budapest-Viennaで帰国の途へ(機中泊)
6月23日(金)朝成田へ帰国

2006/6/18(日)旅は9日目 Vienna


おはようございます!
これまで連日朝から晩まで忙しく動き回っていましたので、さすがに少々お疲れモード。今日の午前中は、ホテルの部屋で何をするでもなく、ダラダラのんびりと過ごすことにします。

11:45
では、そろそろ今日もウィーンの街散歩に出かけましょうか。
最初は、そうですね、今年はモーツァルト生誕250周年でもあるし、前にも行ったことはありますが「モーツァルト・ハウス」を再訪して見ましょう。

モーツァルト・ハウス(Museum Mozartwohnung)

モーツァルト・ハウスはウィーンの旧市内ドームガッセ5番地にあります。
ここはシュテファン大聖堂のすぐ裏手の一等地です。

モーツァルトは1784年から1787年までここに住み、生涯で最も充実した幸せな歳月を過ごし、「フィガロの結婚」など素晴らしい名曲の幾つかもここから生まれています。

モーツァルトは建物の外観にこだわりがあった!と何かに書いてあったので、
シンプルで優雅な外観入口で記念にパチリッ!

モノクロ画像登場!
目を閉じれば、あの美しいモーツァルトの音楽が聞こえてきそぅ~。

モーツァルトハウス < 14 € >
@ 7€ × 2

ウィーン旧市街の路地

2年前に訪れた時に、ウィーン旧市内の路地裏歩き回って、ウィーンの街を存分に楽しみました。あまり知られていないようですが、観光客が大勢いる大通りから一本入った裏通りには、絵を書きたくなるようなインスタ映えのうっとりする通りや街並みがあちこちにあるんです。
ちょっと裏路地に入っただけで、静かでかわいい小径が楽しく、ガイドブックに載っているスポット巡りだけでは味わえない、ウィーンの本当の魅力ってこういったところにあるのでは、と個人的には思っています。
ウィーンを訪れる機会があったら、半日でも良いですからぜひ旧市街地の何でもない小径を散歩することをオススメします。普段のウィーン市民の生活に触れ、いろんな発見も伴って、きっと楽しい思い出になることでしょう。


蔦の絡まる白い窓


アパートにも緑いっぱい


真っ白い壁がキレイ


かわいいTAXI?


シュテファンの塔?


邸宅の入口

シュテファン大聖堂(Domkirche St. Stephan)の広場に来ています。
日曜日で大勢の観光客が見上げています。

Café Restaurant Bräunerhof

昔なつかし伝統的なウィーンのカフェ文化を今でも感じられるカフェ・レストラン
パリッと制服を着たスタッフがキビキビと紳士的に働いていました。

サラダ、茹で牛肉野菜添え、ビール
サラダを気軽に頼んだら、思いっきりボリュームがあってびっくり。
その上、茹で牛肉に野菜添えにもポテトや野菜がいっぱいのランチとなりました。

茹で牛肉野菜添えのポテトが皮パリパリでジューシーで美味しい。
久しぶりに野菜たっぷりと食べることになりました。

ここは前回ウィーンに来た時に、連日訪れる、お気に入りCafeとなりました。
観光客はあまりいなくて、地元の常連が毎日のように我が家のように過ごす、とても静かでウィーンらしさを感じる事ができるカフェ・レストランです。
老舗ながら気軽に入れるし、ウィーン気分に浸るには絶好の場所です。

ごちそうさまでした!

Cafeブロイナーホフ < 27 € >
サラダ、茹で牛肉の野菜添え、ビール

»»»»»
ウィーンの旧市内散歩をさらに続けましょう。
一昨日ちらっと通り過ぎたけど、ブルク ガルテン (王宮庭園)の素敵なの外観に惹かれて、今日はちょっと立ち寄ってみましょう。
美しいアイアン建物は本当に見事ですね。

パルメンハウスには、Cafeもオープンしていて、ゆっくりと公園などを眺めながら過ごすのも優雅で良さそう。
でも、今日は他に行きたいCafeがあって、そちらに向かいます。

Café Museum

Cafeミゼウムは、1899年に有名な建築家アドルフ・ロースによって設計されオープンし、ウィーンの伝統的なカフェ文化を受け継いだ老舗Cafeです。

時間が合えば、ウィーンでもっとも定番のカフェメニューの「メランジュ」を飲みたいなぁ~と思っていました。
「メランジュ」は、コーヒーとミルクが1:1の割合で入り、その上にホイップクリームを乗せたもの、ウィーンの名物です。

Cafeミゼウムは、ウィーンでも最も多くの天才が集まったカフェとしても有名で、画家クリムト、作家カール・クラウス、建築家オットー・ワーグナー、アドルフ・ロースなど多くのアーティストが常連客で、出会いの場だったようです。時代が違っても同じ空間でメランジュを飲んで、古に思いを馳せながら、ひとときを楽しみました。

Cafeミゼウム < 7 € >
メランジュ2

»»»»»
さらに公園やウィーンの旧市内を歩きます。

さすがにアチラコチラにまだまだ素敵な穴場Cafeがいっぱい!
こんな街に住めたなら、毎日カフェ通いがしたぃ!
街並みもどこでもインスタ映え!
モノクロでもイイね。

ウィーン・ミッテ駅(Bahnhof Wien Mitte)

17:00
歩き疲れてウィーン・ミッテ駅までやっと辿り着きました。
のどが渇いたので、軽くおつまみ&ビールが飲めるカジュアルなスタンドのようなCafeを見つけて休憩します。

この後は、ウィーン・ミッテ駅から大観覧車のある Wien Praterstern Bahnhof へ。

ウィーン・ミッテ駅構内 < 13.6 € >
ビール2、ワイン、おつまみ、ピザなど

プラター公園/大観覧車


カーテン付のボックス


貸切ボックス、テーブルと椅子付

次にウィーンに来たら、必ずプラーター公園にある映画『第三の男』に登場したことで知られる大観覧車に乗りたぃ~・・と思っていました。
今日のミッションはここがメイン!!

この大観覧車は、イギリス人ウォルター・B.バセットによってヨーロッパに4基の観覧車を建設されました。今では現存するのは1897年に建設されたこのこのプラーター公園の大観覧車だけとなり1981年まで現役世界最大を誇っていました。そしてこのウィーンの大観覧車は2016年には「ヨーロッパ映画文化遺産」に選出されました。

念願の真っ赤なブースに乗って大観覧車で一周スタート!!
ゆっくりと上昇して来ます。お隣のイス・テーブルのセッティンがされたブースの内部が見えて、貸し切りレストランもあるとか!

左の写真は、観覧車に乗車する入口で、ウィーンの見どころを盛ったパネルを通過する時に、みなさんに顔ハメ撮影を促します。
帰りにその写真がボードに貼り出されているので、確認してから購入するシステム。
思わず記念に Get!

大観覧車を下車して、二人で写った記念の写真を購入しましたが、大観覧車の後ろの背景が笑っちゃいますネ!
公園の他の乗り物もたくさんあるので、眺めながら見て回ります。
まだまだみなさん乗り物を楽しんでいます。
全体的にカラフルな色彩の遊園地ですネ。

ぐるっと遊園地を回ると、王宮近くにあるスペイン乗馬学校を思わせるような子供用の乗馬サークルなどもありました。気がついたらすっかり日が落ちて、午後9時過ぎています。
ではそろそろ旧市街に戻りましょう。

プランター公園/大観覧車 < 20.8 € >
チケット10€、写真9.6€

Zwolf Apostelkeller(ツボルフ・アポステルケラー)

(画層はHP参照)

Zwolf Apostelkellerは、1339年頃の古文書にも記されている長い歴史のある建物で、18世紀初頃、古いワインの地下蔵を改装した石造りのレストランです。

私たちは、午後10時15分頃に訪れました。さすがに日曜日の遅い時間だったので、お客さんがあまりいませんでした。きっとラストオーダーの時間だったのかしら?
早速オーダー!お腹空いているので一気に済ませます。


ジョッキーで白ワイン


牛舌のホースラディッシュ添


血のソーセージ、ザワークラフト、ハムなど


石造りの店内

ではスッキリとした白ワインで「ウィーンにカンパイ!」

スモークされた薄切りの牛舌は、ホースラディッシュとの絶妙な組み合わせで、ほのかに甘みがあって柔らかくって癖になる美味しさ◎。後引間違いなし!!
そしておぉ~血のソーセージ!やハムなどのミックス盛り合わせもザワークラウトと交互にいただくと相乗効果でいくらでも食べられます。
ワインももう一杯お代わりして美味しくいただきました。

長い歴史のあるツボルフ・アポステルケラーは、ここでもいろんな音楽家や文化人やアーティストなどが昔から気軽にワインを楽しんでウィーンの夜を過ごしていた・・そんな場所で最後のウィーンの夜を締めくくれました。

ごちそうさま!!

Zwolf Apostelkeller < 20 € >
血のソーセージ・ザワークラフト・ハムなどのミックス、牛舌のホースラディッシュ添、ワインジョッキ3

»»»»»

このあとは、ウィーン旧市内の夜の街並みを散歩しながらホテルに戻りました。
あっという間のウィーンの4日間は風のように過ぎて、明日はお隣の国へと変わります!!

ウィーンはやっぱりイイね!改めて感じた今回の滞在でした。

おやすみなさいませ


ブログ村ランキングに参加しています!
ブログの内容がお気に召せば、クリックをお願いします!ブログを続ける励みになります。>

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ


2006中欧魅力の街巡り【ブダペスト①】国際列車でハンガリーへ、ブタペストの最初の夕食はちょっと優雅に老舗高級レストランで
旅は早くも10日目になりました。インスブルック・ザルツブルグ・ウィーンと連日盛りだくさんの日程で楽しんだオーストリアを後に、今度は国...