■ スケジュール 『ナポリ編』
<2018年>
5月12日(土)ANA特典ビジネスで2回乗継ぎナポリへ
5月13日(日)再訪ナポリ!今日は母の日で街は大賑わい
5月14日(月)スパッカ・ナポリ散策、カラヴァッジョ このブログ
5月15日(火)シチリア・シラクーサへ 列車で海を渡る
5月16日~5月20日 シラクーサ滞在
5月21日~5月26日 パレルモ滞在
5月27日(日)パレルモ⇒ナポリの戻りは夜行フェリーで
5月28日(月)サンタルチア~ヴェメロ地区散策、卵城
5月29日(火)帰国便、飛行機遅れで乗継ピンチ!
5月30日(水)どうにか無事成田到着 お疲れさま
2018/5/14(月)旅は3日目 ☀ ナポリ
今日は混沌とした?スパッカ・ナポリ地区を重点に訪れます。細い路地のアチラコチラにある教会など街探索も面白そう。そして、ランチには行きたくてウズウズしていたあのお店に行ってみましょう。
08:00
2日目のナポリの朝、おはようございます!
今日も眺めの良いテラスで朝ごはんいただきます。今日は何にしましょうか?
朝のメニューは、にんじんサラダや野菜サラダやビーンズ、ハム、サラミにシンプルにパンにバターつけていただきます。ヨーグルトにフルーツと蜂蜜が◎。
ホテルのテラスブッフェは、ナポリのお天気を肌で感じることができるのでとっても助かります。今日はまだ空は曇っていますね。
ホテルの北、すぐ向こうに見えている背の高いビルは、NH Ambassador Hotel Naples 。
向かい側に見えるビルの前はホテル正面の通り。
東の方向、ホテルのRoof Garden and Terrace Angiòから港向こうで、上半分が雲で覆われているのはベスビオ火山、今日も全景が見えなくて残念!
左から:北方向にあるヌオーヴォ城~ガレリア・ウンベルトⅠ世、ナポリ後半で訪れる予定のサンテルモ城と、ぐるっと360度までいかなくても240度位は見えてるんじゃないでしょうか!
09:00
ナポリの空が次第に素晴らしい青になってきましたよ。元気に行きましょう。
最初は、SIMカードを買いに行きます。場所は事前チェックでホテルから10分の所にあるトレド通りの「TIM」ショップで購入の予定。
「TIM」の前に来ましたが、営業時間になっても全然開きそうにもありません。時間がもったいないので、他に「TIM」ショップがあったらそこで購入することにしましょう。
トレド大通りを右に入り、スパッカ・ナポリの細い通りを歩くことわずか3分、簡単に次の「TIM」を発見!すぐ近くにもお店があるじゃないですか!!
この「TIM」ショップでイタリアで使用できるSIMを購入!!実は宿泊ホテルは、ロビーではWi-Fiフリーでもお部屋の使用は有料だったんです、ちょっとショック?!
でももう安心、有効期間が30日のプリペイドSIMを購入できました。
「TIM」プリペイドSIM購入 < 25€ >
スパッカ・ナポリ地区は、アップダウンのある狭い路地が長く続き、ごちゃごちゃと小さいお店がぎっしり並んでいます。陽も差さない道を歩いていると、だんだん『ナポリに来たぁ~』という実感が湧きあがってきます。
そうこう歩いていると、急に視界がひらけて、ジェズー・ヌオーヴォ広場 /Piazza Gesu’Nuovoにたどり着きました。ランドマークのインマコラータの尖塔(ナポリ三大尖塔の一つ)がそびえ立っています。
まずは、この広場に面する教会を覗くことにします。
● ジェズー・ヌオーヴォ教会/ Gesu’Nuovo
外観の石積みがとっても印象的で、教会らしくないとも言えますよね。もともと宮殿だった所を教会に再建築した建物、外観は昔のままを残存したようです。
外観のファサードとはガラリとかわり、内部はシンプルを好むイエズス会とは違って華麗な装飾。天井や左右翼廊にある礼拝堂のフレスコ画も素晴らしくて、見逃せませんよ。
主祭壇の横のアーチにはめ込まれているパイプオルガンも実際に見ると大きく感じました。
内部床は赤や黄色、緑、グレーなどの様々な色彩の違った大理石で紋章や文様などのモザイク画で埋め尽くされています、必見!!
次は、そのすぐ斜め向かいにある教会、
● サンタ・キアーラ教会/S.Chiara&マヨルカ庭園・美術館
1310年に建設された教会ですが、1943年に爆撃で破壊され、現在はもとの14世紀のゴシック様式に復元されています。外観はシンプルなファサードですが、一歩な中に入ると縦スリット状に配置されたステンドグラスなどから優しい光が差し込んでいます。
アーチの回廊とステンドグラスの窓、床のモザイク画で天井は木製とシンプルで優しい雰囲気でとっても落ち着く空間でした。
この教会の裏手にある博物館内の中庭が必見とのことなので行ってみましょう。
<マヨルカ庭園・美術館>
クラリッセ回廊(Chiostro delle Clarisse)へは教会の裏手に回って行きます。
博物館の中庭にある田園式の庭園で、82mx78mもある大きさです。刈り込んだ緑の植栽に加え、美しい色彩のマヨルカ焼の陶板でベンチや柱には牧歌的な絵が装飾されています。素晴らしい景観ですね。
鮮やかな黄色と青・緑などのマヨルカ焼の遊歩道は、まるでおとぎの国の中に入ったような不思議な感じです。
庭園を取り囲む回廊の壁いっぱいには、フレスコ画で埋め尽くされています。
ここは外(スパッカ・ナポリ)の喧噪とは隔絶された静寂な空気が流れています。ベンチも快適そうで腰を下ろそうとしたら・・・イタリア人らしからぬ形相の係員が飛んできて、注意!!さちゃいました!!そう、ここのベンチは着席禁止でしたね、ついつい、ゴメンナサイ。
回廊の横の美術館には、教会関係の再建に関係する展示や出土した彫刻や壁画など様々なものが展示されていました。
サンタ・キアーラ教会&マヨルカ庭園・美術館 @6€ < 18 € >
ベネデット・クローチェ通りからサン・ドメニコ広場へ歩きます。
ストリートパフィーマンスもプルチネッラ?のバイオリン弾きでしょうか?
● サン・ドメニコ広場/サン・ドメニコ・マッジョーレ教会
サン・ドメニコ広場に面した教会らしからぬ入口から入りましたが、ここって教会なの?
ガランとした正面にキリストの絵が掛けてあり、床は紋章?があるばかり・・
よく見たら奥に階段がありました。
登っていったらこの祭壇の横につながっていて、ビックリです。
きっと裏口から入ったんでしょうね?
最初は1283年ころから建築開始されましたが、何度もの改築があり19世紀に最初のゴシック様式に変わりました。ゴシック様式とバロック様式が混在した建築です。教会内は細長く暗めですが、天井の高窓から主祭壇に降り注ぐ光が神々しく見えます。
帰りは正面の入口から出ましたが、思ったよりも周りの雰囲気が開けていなくて、寂しい感じ。この教会に行く際には、サン・ドメニコ広場に面する裏口入り口からがやはり正解のようです。
・・
歩いていたらユーモラスなアートが目につきました、パチリッ!
そして次に行く場所をスマホで確認中!
● サン・セヴェーロ礼拝堂 Cappella di S.Severo
<写真撮影禁止のため、画像は Sansevero Chapel Museum WEB より>
小さい礼拝堂で、サン・セヴェーロ家の王子・サングロ公が礼拝堂として再建し、現在は収集した芸術作品を展示公開しています。
数多い大理石の彫刻の中でも「ベールに包まれたキリスト」は、柔らかなヴェールで顔が覆われているかのようで、とても大理石でこんな透明感を表現できるなんて信じられない?そしてじっと見ていると、キリストが今にも目を開けそうに感じます。
サン・セヴェーロ礼拝堂は、見逃してしまうようなわかりにくい場所にある礼拝堂で、やっとたどり着きました。手前の建物に狭いチケット売り場があり、チケットを購入したら、外の列に並びます。お昼前に着いたときは10人ぐらいしかいなかったので、ほとんど待つことなく入館出来ました。
サン・セヴェーロ礼拝堂@7€ < 21 € >
● ニーロ像 /Piazzetta Nilo
サン・セヴェーロ礼拝堂からニロ通り出て歩いていくとニーロ像のある広場です。
ニーロ像は、ヘレニズム時代の象徴だったナイル河(イタリア語でニーロ)を擬人化した像で、ナポリのシンボルと言われているようです。
朝から歩き続けで少々疲れました。今から早めのランチに向かうことにしましょう。
この通りは、スパッカナポリのトリブナーリ通りにつながる路地で両サイドに、ナポリの土産物らしいお店がぎっしり連なっています。
この通りには、2011年にローマに滞在した際、ポンペイ観光の帰りにピザを食べるために来たことがあります。懐かしぃ~!!
あの時は、ナポリの駅から歩いてスパッカナポリ地区にやってきて、その道すがら、何やら怪しげな街の雰囲気にのまれてしまった記憶があります。でも、その時感じた怖さ以上に、この通りのお店で食べたピザの美味しさが忘れられず、その時以来、次にナポリに来た時は必ずこのお店に再訪するんだと、強く心に決めていました。『そのお店のピザを食べるためにだけでもナポリに来る価値あり!』とさえ思っていたほどです。
今から行くお店は、その時行ったお店!!やっと念願が叶う時が来ましたよっ!
Di Matteo
おおぉー、ここここ!もう一度食べたかった世界一美味しいピザ!!もうすぐ・・
胸が踊るぅのを堪えて店内へ。
1階は満席なので2階に行くように促されて階段登っていくと、3室に分かれている客席に一組いるだけでした。適当な席について待っていると、スタッフから奥の小部屋に案内され、ほぼ同時に3組のカップルが入ってきました。メニューを渡されて思案しているその時・・
反対側の小部屋(20~30人席あり)に若い学生の団体がドンドン入ってきたぁ~~~。
・・気を取り直して、早速オーダーします。以前は3人で2枚頼んだら、美味しすぎて足りなかった記憶があったので、豪快に一人一枚、食べるぞぉ~~。
間もなくビールがサーブされてカンパーイ!!
記念にメニューをパチリッ!あらっ、クリントンも来店されていたんですね?!
ひとくち入れた瞬間???あれっアツアツじゃないよ、ちょっと違うよーな!!?
よく見ると前はもっと全体的にチーズが溶けていたような気がするなぁ??
・・うぅ~ん、今日は大勢の団体とかちあったので後手後手に回ったのでしょうか?
期待が膨らんでいたせいかなぁ?昔のようなあの驚くような感動はなかったけど、まあ普通に美味しくいただきました。ピザも生き物、今日は最高の出来ではなかったけれど、多分、めぐり合わせが悪いときに行き当たったんだ!、と自分を慰めます。
では店内の様子はこんな感じです。
帰りにはビジネスマンや常連客&観光客でほぼ満席で、ナポリでは誰もが知っている有名店ですね。常連客たちのピザの食べ方が面白かったわぁ!
Di Matteo は、入口が厨房になっています。入ったすぐの右手では揚げ物コーナーでは大きな揚げピザが次々に揚げられていました。美味しそぅ~。
揚げ物台の奥のガラス張りの棚では、ピザ生地を形成して具のせし、お隣の丸い窯で最後の仕上げの焼きという流れ、狭い所に効率の良い動線の厨房ですね。
通りに面した店先のガラス棚には、持ち帰り用の揚げモノと小さいサイスのピザが並んでいます。それにしても間口の狭い入口ですね。
さて次は、
● ドゥオーモ (サン・ジェンナーロ)/ Duomo (San Gennaro)
ドゥオーモ(サン・ジェンナーロ)はナポリ大聖堂とも呼ばれ、ナポリの信仰の中心として「ナポリ歴史地区」にあります。
中央扉は木製で、面白い造形のデザインが目を引きます。また外観ファサードはネオ・ゴシック様式です。エントランスへの階段はいつの時代も訪れた人たちの憩いの場所。
14:15
今日もナポリにある2ヶ所目のカラヴァッジョに会いにいきましょう!
小さな広場のサン・ジェンナロ方尖塔、その前がカラヴァッジョの絵がある教会、この周辺も狭い路地に面しているので、車に注意です。
● ピオ・モンテ・デッラ・ミゼリコルディア教会
ピオ・モンテ・デッラ・ミゼリコルディア教会の入口ですが、えっ!クローズ??うっそー!
諦めきれず教会の周りをウロウロ。少し左側の奥を覗きにに行くと、・・・
ありましたよ、ありましたよ、教会への入り口!!
こちらは、よーく注意しないと見逃しそうなわかりにくい入口です、気をつけて!!
早速チケット購入して、カラヴァッジョに会いに行きましょう!
スタッフが指差す右手の小さな扉を開けると、パッと開けて、天井のクーポラからの優しい光が差し込んでいる八角形の礼拝堂になっていました。
こちらの主祭壇正面にカラヴァッジョの傑作のひとつ「慈悲の七つの行い」がありました。
カラヴァッジョは殺人を犯してローマからナポリへ逃亡した時に描いた作品です。
病人を救済するミゼリコルディア信者会より依頼された390cm x 260cmの大作です。
マタイの福音書の「飢えた者には食べ物を、喉が渇いた者に水を、旅人に宿を、裸の者に衣服を、病気のものを見舞い、囚人を慰問する」に「死者は埋葬する」を加えた七つの慈善が一枚のキャンバス上に巧みな構図で表現されています。
しばし、カラヴァッジョのよく見えるところに用意してある椅子に座って、鑑賞・・
広い階段をあがると二階は美術館となっています。
ナポリ派の画家による作品が展示されているようです。
ピオ・モンテ・デッラ・ミゼリコルディア教会@7€ < 21 € >
今日は結構歩いていますね。スカッパナポリのトリプナーリ通りをホテル方向へ。
あらっ、お昼に食べた『Di Matteo』の前には行列&道路に座って若者が美味しそうに頬張っていますね。また少し進むと・・
Serafino、Gino Sorbilloなど揚げ物やピザの人気のお店が目白押し。
どこも行列で混んでいますね。
トレド通りに向かって、ナポリっぽい雰囲気を楽しみながらドンドン歩いています。
道幅がキャァ~!狭くなったり、バイクが縫うように通り過ぎていったり、更に交差する路地が狭くなっていたりとスリリング事欠かないトリプナーリ通り~ポルタルバ通りのアーチをくぐって行くと・・
● ダンテ広場
急に広~い大通りダンテ広場まで来ています。広場を半円形に囲む真ん中のアーチ状のところがアルバ門で、右にダンテ像が見えます。
15:00
ナポリ旧市内は、石畳で坂道、さらに道幅も狭い。車と足元に注意しながら歩き続けてきたのでちょっとお疲れモードです。この近くのcafeでお茶することにしましょう。
・・
お目当ての『cafe Mexico』をやっと探し当てたのですが、残念ながらココは立ち飲みのcafeでした。やっぱりちゃんと椅子で休憩したい!!
もう少し頑張って歩いて・・
Casa Infante
もう歩くのダメっ!どこでもいいや、すぐ先に見えるこのお店に入ります。
大通りにあるカフェで混んでないし、外テラスが気持ちよさそうだし、すぐ座れるから、とここに決めました。どうやらチェーン店のようです。
やっぱりナポリに来たらこの時間は、カッフェ(caffè)ですよね。
でも、エスプレッソには慣れないから、やっぱりかなり濃い目に感じちゃいます。水で薄めたりして・・・
ゆっくり、通りを眺めながら、ボッ~としたコーヒータイム。やっと落ち着きました。
Casa Infante @2 € < 6 € >
このあと、お土産っぽい屋台などを冷やかしながら、ホテルに戻ります。
赤いのはみんなトンガラシ?
18:40
本日のディナーのお店に出かけます。19時に予約できたのでプラプラしながら向かいます。
見慣れた光景のネットゥーノの噴水前の広場の前からガッレリア・ウンベルトⅠ世に向かい、
ガッレリア・ウンベルトⅠ世の中を通り抜けて、トレド通りを右へ。
斜め前に時計のある小さい広場の奥、あの「フニックリフニックラ~」で有名な登山電車の駅「Funicolare Centrale di Napoli」があります。
イタリア語でケーブルカーはFunicolare(フニコラーレ)。
折角だから覗いて見よぉ~・・
<ちょっと一言>
ナポリ地方は、なんと世界中の誰もが一度は聞いたことがある「オー・ソレ・ミオ」「帰れソレントへ」「サンタルチア」「フニックリフニックラ~」の名曲が生まれた場所です。
その中の「フニックリフニックラ~」は、1880年にベスビオ火山の山頂までの登山電車「ヴェズヴィアナ鋼索線」が敷設され営業を開始しましたが、当初は知名度がなく利用者があまりいませんでした。そこで運営する会社が、宣伝するための歌を依頼して出来た曲です。
これが世界最古のコマーシャルソングと言われ、テンポもよく親しみやすいメロディーから、みんなが口ずさんで拡散したのでしょう!ちなみに1944年にベスビオ火山の噴火によってヴェズヴィアナ鋼索線は運行を終了しています。
向かうレストンは、ケーブルカー駅のすぐ裏手。駅の左横のちょっと見にくい位置に階段があり、そこを登っていきます。
Antica Capri
お店の中は可愛い赤白チェックのテーブルクロス、真っ白な壁で家庭的なインテリア、席数も10テーブルくらいでキツキツじゃなくってホッとします。
アンティパストに、お店の一押し「生ハムとモッツアレラチーズにオリーブそれに洞窟のようなパン」かなりインスタ映する一皿です。モッツアレラチーズがフレッシュぅ~。
次は、「海鮮ミックスフライ」、とってもカラッと揚がったイカリングも柔らか~い!
そして定番の「ボンゴレ」、間違いなしの一品です。麺にアサリの出汁が十分に吸って◎
そして「マテ貝のパン粉焼き」、これはお隣の常連に運ばれてきた時に振り向いて見ていたら、オーナーがわざわざ良く見せてくれて「美味しいよっ!食べる?」と聞かれて注文した一皿。言うだけあって、フレッシュなマテ貝に香ばしくパン粉が効いておいしい!
じぁゃ~ん!これなぁ~に??って感じの一皿。
こんな感じになりますよっ。
ワァオ~!ピザ生地で覆われた中から出てきたのは、「ピザ包み海鮮パスタ」。
ギッシリマテ貝やムール貝、アサリの海鮮の間に短いパスタが見えてます。綴じ込まれていた具、出汁を十分吸った貝やパスタがジューシーで、食べごたえある一皿です。フゥ~
一皿一皿結構ボリュームがあるので、もうお腹いっぱいです。そしたら・・
お店は裏路地っぽい雰囲気の場所で、家庭料理の下町食堂、おススメ!!
ごちそうさまで~す!
Antica Capri < 71 € >
生ハムモッツアレラチーズ、ミックスフライ、マテ貝パン粉焼、ボンゴレ、ピザ包み海鮮パスタ、白ワイン、ミネラルウォーター、レモンチェッロはサービス
レモンチェッロってアルコール度高いんですよね。
飲み口いいのでほろ酔い気分で、ちょっと肌寒いナポリの夜を歩いて帰ります。
夜のナポリの街角、いい雰囲気の一枚!
でもどうして?ナポリっ子達は昼の日差しが強烈な時も、夜の寒~いときだって、外のテラス席がお気に入りなんですかね??
今宵はすれ違う人々の中で、薄手のダウン着ている人もたくさんいました。
風邪ひかないように!
今日はこの辺で・・
おやすみなさい!